味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | El Transistor Verdejo |
---|---|
生産地 | Spain |
生産者 | |
品種 | Verdejo (ヴェルデホ) |
スタイル | White wine |
2016/09/30
(2013)
テルモ祭その3 エル・トランジストール2012 ベルデホ100 あまり飲まないテルモの白。というよりスペインの白自体飲むことは少ないかも 控えめハーブ香、果実味しっかり、少しの苦味と僅かな樽 とても上品に纏まっている
2016/06/05
(2013)
神楽坂のスペインバルさんにて。スペイン旅行仲間3人の久々なオフ会で、わいのわいの話ながらチョイスしたルエダのヴェルデホ。 作り手は個人的にも好きなテルモ・ロドリゲス(*^_^*) どのワインも失敗しないし、エチケットがまた秀逸揃い!トランジスタのデザインも、一見すると古典的なんだけど、よく見ると可愛らしい笑 白にこれを選んだ切り口は、3人みんな、今日は樽で行こう!とゆう意見が揃ったから(o^^o)スタッフさんが迷わずこれをサジェストしてくれました。 ヴェルデホらしい芳醇な果実味の厚みに、やわらかい酸、かすかなハーブの青さ、苦味。そして奥〜〜のほうで良い仕事してる樽香☆ ニクイ立ち位置!料亭の厨房の奥にひっそりいる料理長みたい笑 この料理長のさじ加減で、ありがちな白になりそうなところに個性と深みが出てる気がします。 これは否応なしに食が進むし、ワイン自体あっとゆうまになくなり、情緒無く次へと進んでしまいました笑 スペイン白はアルバリーニョも良いけど、中部丘陵のヴェルデホも、やっぱり艶やかで引き締まってて良いな!o(^▽^)o食事と合わせたら更に良さが分かります!
2016/05/29
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
うーん、香しいのにスッキリ。 スペインの贔屓の生産者、テルモの白です。オーデックスさんのイベントで、これは美味しいという事で購入した一本。テルモ来日で何と本人にいただいたサイン入り。テルモのワインとは少なからず縁があるのですが、白はあまりいただいてなかったな。これ、でも、美味しいです。 トロピカルフルーツ、パパイヤ、ライチのようなスウィート香り、だけどドギツクない。ほどよい。 味わいもスッキリ辛口。余韻もいいですね。 名前のトランジストール、美味しい葡萄を食べに来る野生動物を撃退するのに設置したラジオということみたいです。
2015/05/03
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今回も京都のワインショップでお勧めのワインを開けました。エチケットがフランスっぽいですが実はスペイン産! ちなみに「エル・トランジスタ」という名前は、畑を荒らしに来る野生のイノシシを退治するためにラジオをかけていることに由来しているとのことです。よほどイノシシに悩まされたのかな… あとベルデホ100%と珍しい土着の品種でしたがクセもなく飲みやすかったです。
2017/02/21
(2013)
2017/02/06
(2013)
2016/07/23
(2013)
2014/07/20
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2013/09/14
(2010)