味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Elio Altare Larigi Langhe |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/27
(2009)
メリークリスマス!!!!!(遅いですか?) クリスマスウィークが終わりました。 みなさん、楽しかったんですか?そうですかそうですか。 その楽しい雰囲気は年明けにでもゆっくり見ますよーーーだ(笑) 残りわずかな2016。ハズさないワインでイキます!!年末年始しか登場しないエリオ アルターレ(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) イタリア ピエモンテ バルベラ 外観は濃いめで綺麗なルビー色。元気はつらつ!ピッチピチ! 香りは樽の香りとバルベラの香りが高い次元で融合してます。この香りでワクワクしない訳がない! 上品な木の香りと、まだちょっと酸っぱいのかな??って感じる小粒な赤い果実の香りが合わさると、「エレガント」という言葉になるの知ってました?( ̄▽ ̄) 辛抱たまらず一口飲むと、バルベラの酸〜〜バルベラの酸〜〜バルベラの〜〜(しつこい) 飲む時に鼻を支配するのは上品な樽、口を支配するのはバルベラの酸。 そして良い感じにタンニンがまとわりついてきます。多からず少なからず。 何これ?「ちょうど良いタンニン」って初めて知った! 酸も一辺倒な酸じゃなくて、微妙に波長を変えた波状攻撃なんです。 この懐の深い酸に抱かれたい(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) エリオ〜〜勘弁してくれよ〜〜美味しいよ〜〜〜〜(ToT) 飲むたびに頭をもたげてしまう〜 疲れた身体に沁み渡るぅ〜 まだまだ置いておいても良かったのかな?? でもほんわか熟成香もこれまたちょうど良いかな。 このワイン、今年のオオトリでも良かったんじゃ…… 3日目は思ったより早くこなれた味わいになりました。ホントはこの感じが良いんでしょうね。 でも自分は飲むたびに頭をもたげてしまう身体中に沁み渡る酸が最高でした♪ 初の☆5.0いっちゃおうかと思ったけど、3日目好きのオッサンとしては割り引き。 実質☆4.75! そして逝っちゃったBraidaのソムリエナイフの代わりに満を持して登場〜〜
2016/10/25
(2001)
この15年を経たLarigiを超えるバルベーラには、生涯出会えないかもしれない。 華々しいカシス、スミレ畑、柑橘、八角、湿った深い原生林、自生したスギタケ、鹿の肝臓。濃醇なエキスが舌をなぶり、余りのプロポーションの美しさに、心が奪われ我を忘れる。 旧友が大事に寝かせたアルターレ。 三宮のカウンターだけの小さなフランス料理、ソン フィルトルで、個性と美味しさが際立った感動の皿たちをいただきながら、昔と同じ様にイタリアワインを語らう。
2016/06/08
(2009)
2009。素直に美味しい。エレガントなネッビオーロ。確かにナンバーワン。
2016/03/23
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2010 エリオ・アルターレ ラリージ DOCランゲ vinicaの投稿を見ていてバルベーラ熱を発症してしまいました。熱冷ましとして強力な「お薬」を開けてみました。 まず、立派なコルクに度肝を抜かれます。久しぶりですねえ、これだけ長いヤツは。ちなみに長さは54ミリです。 外観は黒みを帯びたガーネット。エッジは紫で熟成の徴候は皆無です。グラスを上から覗くと、底が全然見えません。なのに、透明感のある不思議。照りというか光沢感もしっかりしていますね。 香りは、フレッシュな赤&黒系果実。モカ、カカオ、キャラメルなど、甘さを予感させる複雑な芳ばしさ。バルベーラらしい、カブトムシの翅を連想させる不思議なフレーバー。ただ、まだ充分開いているわけではなく、香りの総量は控えめです。 味わいは、まず酸味(苦笑)。いかにも若いバルベーラな感じですね。アルコール表示は14.5%ですが、それほどあるとは思えない優しいアタック。タンニンも小粒な感じで、修練性は低く優しい味わい。全体として調和のとれた状態ではないですね。ちょっと中途半端なタイミングで抜栓してしまったようです。 ん〜今回も経過観察として、明日以降の様子を見ることとしましょう。
2015/07/17
(2009)
バローロボーイズ 、エリオ。
2015/02/12
イタリア、ピエモンテのラリジ。うーん、感服しました(°0°)‼
2014/12/27
(2009)
旨い! 旨み。3年後にまたお会いしましょう!
2014/02/14
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
これまでに飲んできたBarberaのイメージを大きく越えたワインでした。ものすごく凝縮した果実と滑らかなタンニン、そして伸びやかでキレイな酸。 今飲んでも充分美味しかったのですが、輪郭もハッキリしているのでまだまだ熟成させても良いのだろうと思います。 色々書きましたが、とにかく美味いってことです!
2017/03/31
(2008)
2017/01/28
(2007)
2017/01/10
2016/10/01
(2009)
2016/06/28
(2008)
2016/03/04
2016/02/14
2016/02/10
(2010)
2016/01/19
2015/03/05
2015/02/14
(2009)
2014/11/03
(2008)
2014/03/21
(2007)