味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Emblem Napa Valley Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/28
(2013)
忘備録的に。。 カリフォルニアナパワイン。 店主の隠してあった、 とっておきの1本を出してくれました。 しっかりの良い子でした。
2016/12/17
(2013)
赤ワインとお寿司。しっかりした味わいでした。香りはすっきりした感じ^_^;
2016/12/10
(2013)
アメリカ カルフォルニア
2016/11/14
この赤も美味しすぎっ‼️またまたトリッパお代わり!二回目は大好きな茄子が乗ってやってきた♡
2016/11/05
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
カルベネソーヴィニヨン、ナパ。どっしりとしている。思ったほどの香りはなし。
2016/10/27
(2013)
タンニンが強く濃い。ツンとした刺激。濃いチリワインに似た印象。個人的にちょっとくどくて飲み疲れする。 翌日飲むと少しだけマイルド。もう少し熟成させるべきものだったのかも。
2016/10/24
(2012)
せっかくの沖縄旅行も、結局は泡盛でなく、ついついワインに手が… 久々のナパ。にしてもむちゃくちゃ美味しい(*^^*)
2016/09/14
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
味わいはいいが香りが弱い。。 タンニンはしっかりしていて滑らか。 酸味も少なく好みの味わい。 バランス良し。
2016/06/10
ナパのカベルネ☆ パワフルな果実味とタンニン。 アメリカっぽい濃厚な赤(^^) お肉と相性良い♪
2016/04/23
(2013)
余韻深くて濃厚! アルコールはつよくてもそれを感じさせない丸みがあった! 好き!
2016/04/05
(2012)
ナパが飲みたいねぇって一本オーダー。この後飲みすぎて椅子から落ちたという証言が
2016/04/02
(2012)
甘みがある〜 チョコレート 濃厚!なかなか
2016/03/06
(2011)
これは好きな味!お肉と一緒に食べたい!
2016/03/02
(2012)
これ、ウマイ!
2016/02/25
(2012)
Napa、カベルネ・ソーヴィニヨン。ブラックベリー、チェリー、森を思わせる柔らかな香り。凝縮された果実味が、はっきりかつ細やかなタンニンとうまくバランスしている。
2015/10/07
(2012)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
1966年、ロバート・モンダヴィ氏は長男マイケル氏とワイン醸造の革新者として ロバート・モンダヴィ・ワイナリーを設立。 カルフォルニアワイン を一流のワインとして世界中に認知させるまでに成長させました。 マイケル氏はロバート・モンダヴィ・ワイナリーでワインを造りに加え、セールスとマーケティングの舵を取り、2004年までに代表取締役、最高経営責任者、取締役会長を歴任。 その後、妻のイザベル氏と息子のロブ氏、そして娘のディーナ氏と共に2004年「マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステート」を新たに設立しました。 現在では、息子のロブ氏と共に醸造の舵を取り、家族全員でモンダヴィ・ファミリーの情熱と経験を融合させた世界レベルのワインを造りを行っています。 エンブレムとは、ナパ・ヴァレーの中でも 最も素晴らしい畑のカベルネ・ソーヴィニョンに特化したシリーズ。 モンダヴィファミリーのナパ・ヴァレーにおいての歴史と未来を反映させた造りになっており、長年培われた醸造技術と、素晴らしい土地が育むブドウが生む圧倒的なクオリティーに魅せられます。 こちらはエンブレムの名を冠した、ハイクオリティのカベルネ・ソーヴィニヨンを堪能できるワイン。 火山性土壌、沖積土からなる、複数の畑のブドウを使用し、手摘み後、除梗し破砕。 温度管理のされたステンレス・タンクで発酵後、長時間のマセラシオンによってワインの風味とタンニンが調和させます。 木樽でのマロラクティック発酵後、フレンチーク樽にて18ヶ月間熟成されます。 試飲会。 チェリー、ドライフルーツの香り。 フルボディの濃厚カベルネ。 円熟感のあるタンニン。 10年後に同じヴィンテージを飲みたい。
2015/06/18
(2012)
非常に飲みやすい楽しみやすいですね。フルーティ。まろやかな口当たりから始まるシャープさがくどくなくて好きなワイン。
2014/11/01
(2011)
フルーティで濃厚。クリーミーで酸味も控えめ。全体的にバランスが非常に安定していて最高級のワイン。
2016/12/07
(2013)
2016/10/29
(2013)
2016/10/18
(2013)
2016/10/17
(2013)
2016/08/12
(2012)
2016/07/05
(2013)
2016/05/16
2016/05/14
(2012)
2016/03/30
(2012)
2016/02/23
(2012)
2016/02/10
(2012)
2016/01/15
(2012)