味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Emmanuelle Mellot Pouilly Fumé |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Centre Nivernais > Pouilly Fumé |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/09/10
(2015)
本拠地はサンセールの方ですが、プイィフュメも少量ながら生産。ビオディナミ。 開けたての火打石の様な香りから、時間とともに味、香りの変化を楽しめるワイン。果実味の後にしっかりとした酸がくるけれど、全体的に粘性のあるストラクチャーなので、そこまでドライには感じず。(2015VTG。2014はもう少しキレがあった印象。) 温度が上がるとベタっとしてくるので、よく冷やしながら飲むのが良いかと。 コスパ優秀。エチケットも可愛くて好き。
2016/09/03
(2014)
外観はグリーンがかった 透明に近いレモンイエロー 香りはガッチガッチィの石灰 石、砂 サントルニベルネのピュイフュメ 閉じているのかと思いながら 流し込む グレープフルーツが弾け 広がるフローラル! 果実味が心地よくNWほどではないが ALC13%熱を感じる ロワールも温暖化が進んでいるのかと思いながら、寿司に合わせました。 ピュイフュメの酸とミネラルが バッチリなペアリングでした。
2016/08/28
(2014)
2次試験の対策を兼ね、プュイ・フュメ2014 柑橘系に特有のスモーキーを感じ、青い草まさに草ヴィニヨン、やはり体感的にも美味しいです。 以前に一度アップしています!
2016/07/19
(2013)
エマヌエル メロ ”プィィ フュメ” 綺麗な黄金色。 ミネラル豊富で香り豊か。キレイな酸。 温度が上がるとソーヴィニヨンブランらしい青さがでて、青梅みたいな…どこか懐かしい
2016/07/05
(2015)
Au Bord d'Eau fukuokaにて ティスティング基礎講座 ★第2回★
2016/04/21
(2014)
家飲み。プュイ・フュメ、SBにしては色は濃い目、香りも味もSBぽくないなぁ。ハーブ香より、ペトロールっぽい。ブラインドなら間違えるやつだな。 若々しい柑橘。美味しいので良かった。
2016/04/18
(2014)
4/17ワイン会
2016/04/17
(2014)
さらに差し入れのワインです。 プイイ・フュメの14のワイン。 実は、私もこのワインを差し入れようか迷ったワインです。セーフでした^ ^ まさに、フュメの特徴であるスモーキーなミネラル感がしっかりと感じられます。
2016/02/27
(2014)
フュメ、好きだな。
2014/01/29
(2011)
久しぶりに美味しい白に出会いました。チト冷えすぎかな?
2017/02/19
(2011)
2016/12/24
(2014)
2016/05/30
(2014)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
2016/03/10
(2014)
2016/03/08
(2014)
2016/03/01
(2014)
2016/02/26
(2014)
2015/12/08
(2013)
2015/04/23
(2013)
2015/03/28
(2013)
2015/02/13
(2013)