味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Errazuriz Aconcagua Alto Carménère |
---|---|
生産地 | Chile > Aconcagua |
生産者 | |
品種 | Carmenére (カルメネール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/01
(2014)
このカルメネーレは良い。
2016/10/22
(2014)
カルメネーレ。試飲会で気に入り購入。チョコレート、タバコ、黒胡椒。しっかりした味の料理と合いそう。
2016/09/06
(2013)
チリ アコンカグア ぶどう カルメネール 2013年 14% 思ったよりずっと美味しかった(^-^) 満足!
2016/08/28
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
チリのカルメネール オススメはメインの子羊の産地と合わせたNJピノでしたが、なんとなくもうちょっとしっかりした赤が飲みたくてこちらに。香りも味わいも好みにピッタリで正解。 NJの子羊のグリルとデザートはチョコアイスとカマンベールにサマートリュフのスライス。珍しいコンビです。 夜はお店の半分がワインバーっぽくなるこのお店、人気があるそうですがまた機会があれば。この日はカウンターは割と落ち着いた雰囲気の若めから中年代カップルや女性同士の小グループ、オープンキッチンのテーブル席のお部屋は女子会っぽい賑やかなグループたちでほぼ満席でした。
2016/07/31
(2013)
L'AS 表参道、メインの鳥と。
2016/07/20
(2013)
今日は、1年半ぶり?くらいにL'AS@表参道。その5。カルメネール。
2016/02/23
(2013)
チリの土着品種カルメネーレ。初めて飲んだかな? 黒ベリーの香りとガツンとくるゴボウみたいな土っぽい香りが特徴的。酸もタンニンも控えめ。余韻も短め〜。
2016/11/08
(2014)
2016/10/27
(2014)
2016/08/10
(2013)
2016/08/07
(2013)
2016/07/21
(2013)