味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Escale Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/10/26
(2015)
@ハワイ
2016/09/24
(2015)
価格:3,000円(ボトル / レストラン)
ワインと一緒に頼んだ料理が気に入った。
2016/07/26
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ラングドックのChardonnay、PAYS D'OCのならではの1,000円ですよ⁈たかむらさんお勧め‼︎味は薄めだけど、疲れた日にはサクサクいけるので良しとしましょう?まだカラスミが冷蔵庫にありました?
2016/06/27
(2014)
エスカル シャルドネ2014。 青リンゴや白い花の香りがしっかり。 飲むと、思ったより味の乗りは薄い。酸は少な目、ミネラルはそこそこ。後味にちょっとエグみを感じる。厚みもそれ程ない。
2016/06/26
(2015)
オイスターのお店で。牡蠣が急に食べたくなって、たまたま通りがかったお店へ。 美味しいシャブリを求めていたのですが、たくさんの白ワインがあるメニューにシャブリかなく、知らないワインが並んでいたので唯一のフランスのシャルドネをチョイス。 少し甘みのあるタイプで、樽も良く効いているニューワールドなスタイルで、まずくはないものの、生牡蠣との相性は今ひとつでした。。。 牡蠣とワインで色々試したかったけど仕方なく結局色々な牡蠣以外のメニューをオーダーしてしまいました。 ワイン先行な頭もあって、牡蠣メニューも充実していたのでちょっと残念な気分で不完全燃焼。 とりあえず、お腹いっぱい食べて満足はしました!
2016/03/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
パーティーオープン二本目はタカムラさんがかなり推してたお手頃なシャルドネ。エチケットがシンプルでオシャレな金文字の王冠。南フランスのです。千円! 香りはパイン、パパイヤのようなトロピカルとグレープフルーツ、どことなく蝋のような粘土のような。味わいはしっかり濃いめで飲みごたえある感じ。
2016/03/05
(2014)
レストランにて。ラングドックのシャルドネ。 フレッシュ!
2016/02/07
(2013)
スッキリシャルドネ^^ ホタテの稚貝とケールのなんちゃら、ピッタリ(^.^)
2014/09/26
(2013)
行きつけのお店から、記念日にいただいたワイン♡
2014/04/09
(2012)
辛口でおいしい╰(*´︶`*)╯ホントはピノノワール買うはずだったのに間違ったw
2013/06/19
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
飲みやすい、二次会の酒場で美味しいワインに出会った。
2017/03/12
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/01/04
(2015)
2016/12/07
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/10/30
(2015)
2016/09/24
(2015)
2016/09/18
(2015)
2016/08/07
(2015)
2016/04/30
(2014)
2016/03/13
(2014)
2015/12/05
(2013)
2015/10/20
(2014)
2015/01/03
(2013)
2014/11/29
(2013)
2014/09/27
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2014/03/24
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2014/01/20
(2012)
2013/11/12
(2012)