Eto Carta Tinto
エト・カルタ ティント

3.00

90件

Eto Carta Tinto(エト・カルタ ティント)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • ラズベリー
  • プルーン
  • イチゴジャム
  • ブラックチェリー
  • 木樽
  • インク

基本情報

ワイン名Eto Carta Tinto
生産地Portugal > Duriense > Douro
生産者
品種Tinta Amarela (ティンタ・アマレーラ), Touriga Franca (トウリガ・フランカ), Touriga Nacional (トウリガ・ナシオナール), Tinta Roriz (ティンタ・ロリス)
スタイルRed wine

口コミ90

  • 2.5

    2017/02/09

    (2014)

    石川ワイン会

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 4.0

    2017/01/10

    (2014)

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    焼き鳥新年会にて、干支のエチケット

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 3.5

    2017/01/03

    (2014)

    新年は干支ワイン♪ 酉年バージョン~

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 2.5

    2017/01/01

    (2014)

    今年のエトカルタ。毎年恒例になってきました?

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 2.5

    2017/01/01

    (2014)

    価格:2,160円(ボトル / ショップ)

    エト カルタ 2014 トゥリガフランカ、トゥリガナシオナル、ティンタロリス他 ニーポート ポルトガル あけましておめでとうございます! 初ポルトガル 初耳ブドウばかり 今年はいろんな国のワインを飲んでみたいです またよろしくね(^_^)v

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 3.0

    2016/12/22

    (2014)

    ポップな十二支のラベルのポルトガルワイン 十二支ん冨樫仕事しろ

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 2.5

    2016/12/05

    (2014)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    フローラル系の優しい香り、イチゴ等のフルーティな味わい。物足りない程ではないけど、軽い感じ。濃縮感はあまり無い。

    エト・カルタ ティント(2014)
  • 4.0

    2016/01/31

    (2011)

    タジマヤ イーマ

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.0

    2016/01/02

    (2013)

    お正月用に買った干支ラベル。飲みやすくてクイクイ〜っとあっと言う間。

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 2.5

    2015/12/25

    (2013)

    まだ飲んでないから、楽しみ〜♫

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 2.5

    2015/11/06

    (2013)

    干支ワイン 試飲会で購入。 ポルトガルワインだよ〜 ⭐️ 重いと思うけど飲みやすい… 酸味はそんなに強くないよね?? あんまり…特徴ないよね… スパイシーなのか…

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 2.5

    2015/08/22

    (2011)

    田崎ワイン会12月

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 2.5

    2015/06/08

    (2013)

    餃子に合うワインということで選んでいただきました☺

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 3.0

    2015/05/10

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    本日の一本。 ニーポート エト カルタ 2011。 今日はポルトガルワイン。 しっかりした骨格の中に熟した果実や樽。 タンニンは控えめ、ボリューム、コクのある飲みごたえのある一本。 コスパ良いです。 因みに干支を描いたエチケットは日本限定で、ベルリン在住の日本人作家のかたによるもの。

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.0

    2015/04/29

    (2013)

    干支カルタ?

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 3.5

    2015/04/15

    (2011)

    ポルトガル Eto Carta DOURO

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 2.0

    2015/04/05

    (2011)

    ラベルは可愛いんだけど、閉じてるのか味が感じられない。。。

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 2.5

    2015/01/31

    (2011)

    苦味があり、肉料理に合いそう。

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.0

    2015/01/18

    (2013)

    すっきりとして飲みやすいけど重みあもあるポルトガルのワイン。香りはあまりしない。干支のラベルが面白い。

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 4.0

    2014/12/31

    (2011)

    お正月にぴったり!

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 2.5

    2014/12/22

    (2013)

    2014/12/18 紀伊国屋ワイン会

    エト・カルタ ティント(2013)
  • 2.5

    2014/10/10

    (2011)

    干支がラベルになってるポルトガルワインの赤です。甘味と酸味で言えば酸味が勝っている印象でした。でもコクがあり凄い美味しく飲めました!

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 2.5

    2014/09/07

    (2009)

    干支デザインのボトル

    エト・カルタ ティント(2009)
  • 3.0

    2014/08/27

    (2011)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    飲みやすさもあり、家飲みにはいいと思います。安めですし(笑)

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.5

    2014/03/15

    (2011)

    干支、カルタ?

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.5

    2014/01/23

    (2011)

    エト・カルタ 今年は午年! すごい飲みやすいフルボディでした♫

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.5

    2014/01/22

    (2011)

    こちらも差し入れでいただいたポルトガルのワイン。干支の絵がとてもユーモラスなエチケット。 ミディアムボディでほうれん草とひき肉のパスティッチャータとよく合いました。ニワトリが焼き鳥をたべてたりして、とてもかわいらしい!

    エト・カルタ ティント(2011)
  • 3.5

    2013/12/26

    (2010)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    最近のポルトガルワインの品質向上は目覚ましいと思う。今年のドイツで行われたプロヴァインでも結構いいワインがあった。でもまだ技術はこれから。素晴らしい生産者はまだ一部。このワインはその一部の中の1人。ポートに使う品種を赤に使っている生産者が殆どでそのオリジナリティは大切だが少し国際品種の台頭があってもいいかと思う。このワインは濃厚でタニックなのに柔らかく飲みやすく出来ている。

    エト・カルタ ティント(2010)
  • 3.0

    2013/12/08

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ポルトガルのワインだけど干支。

    エト・カルタ ティント(2010)
  • 2.5

    2013/11/20

    (2010)

    ポルトガルのワインですが、十二支と日本語が!!!

    エト・カルタ ティント(2010)