味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fantini Sangiovese |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/28
(2015)
甘くって濃ゆい、いい香り~。一緒にハリルジャパンを応援してくれました(*^-^*) 時間がたつと、香りは華やかに、タンニンも柔らかくなり、明日以降も楽しみ。
2017/03/18
(2015)
浅草の鰻の老舗=前川が手がける浅草AMORでグラスの赤ワイン。 メニューには出てないものの中から選ばせて頂きました(笑) ものすごーくバニラ感漂ってます。 料理もことごとく美味い。 居心地いい店で美味しいワインと料理、たまらんす。
2017/03/17
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
美味い!開けたては硬い感じもあって、2日目より上手くなった
2017/03/16
美味い とろっとろにまろやか コクありだけどスイっと入る うまい
2017/03/05
ソリッドでくっきりはっきりした舌触り、でもトゲトゲしくはない、お肉によく合いました
2017/02/26
(2015)
初めてのサンジョヴェーゼ。 これまた気付きの多いワインでした。開けたては、果実感豊・程よい甘みで4.0! 変化を楽しみに1日たってから飲んでみると、うーん残念!酸味やタンニンが落ち着いた結果、甘味だけが際立った単調な味に…
2017/02/20
皆さまの投稿で気になっていた、FANTINIのサンジョヴェさん。肉系に合わせたいな~と思っていた矢先に、ビーフシチューだったので、抜栓~(≧∇≦*)何日かに分けても楽しめるとのことでしたが、私は抜栓してすぐのが好きでした。というか、1日置くのは置きすぎだけど、開けてすぐだと酸が強いかな。でも酸を感じる方が、要素が多くてgood!3.3~3.4☆くらいかな!!
2017/02/14
(2015)
開栓当日は渋いが翌日以降ドンドンまろやかになる。
2017/01/28
(2015)
重めだけど、フルーティー。酸味、甘味もほどほどにある。
2017/01/25
(2015)
おいしかったので二本目。ジューシーでフレッシュなベリー感ががつんとくる。すっきりした酸味もとても良い。最高のデイリーワイン。 少し残しておいて2日目に飲みました。プラムやチェリーの香りが強くなり、これはこれでまたおいしい。
2017/01/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
さすがファルネーゼ! 開けてすぐの香りからして美味さが伝わる! ベリー系の香りに混じったセロリの様な青い若々しさと微かな樽香 口当たりは軽めでストレス無く飲める。。。う、美味すぎる。。。 なんだろう?香りの奥の方に洗濯のりみたいな感じが。。。 なんだこの表現(^_^;) 流石に上クラスのカサーレヴェッキオには届かないけど、この価格でこの美味さはもう狂気としか思えない これはリピ決定〜\(^o^)/
2017/01/12
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イタリア、ファンティーニ サンジョベーゼ masa44さんが飲まれていたのを見て…。 最初から最後まで、ずっと変わらず美味しかったです! 夕飯は今が旬のぶり照り。 いい感じでした(#^.^#)
2017/01/09
中盤(^^) これも美味しいかった。
2017/01/09
久しぶりにファンティーニのサンジョベーゼ。やっぱこれは安旨王子!万人ウケするわかりやすい美味しさで、パーティでも好評でした(^^)
2017/01/03
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
匂いはスパイシーだけど飲んだら軽くてのみやすい! ぶどうの味がしてすいすい飲めちゃう
2017/01/02
(2015)
ジューシーな甘みの後にさっぱりの酸味。とっても美味しい。箱買いしとけば良かった。
2016/12/15
(2015)
果実味がありつつ、タンニンもしっかり
2016/12/13
(2015)
価格:1,400円(ボトル / ショップ)
アミュプラザの、枡屋にて、安い割に美味い
2016/12/11
ラフォーレ修善寺にて② 先輩が持ってきたサンジョベーゼ。図らずしてイタリアで被りました(((^_^;) こちらもイタリア独特の甘めな、でも軽く心地好い酸を感じる飲みやすいワインでした(^-^)
2016/12/04
(2015)
久しぶり♪
2016/12/02
(2015)
サンジョヴェーゼ。若いわりにトロッとしてて、コクがある。 けど、後口はさっぱり。 果実味とスパイシーさがいい塩梅。素直に美味しい。
2016/11/14
おやつワイン。
2016/11/12
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
良いのか、良いのか〜!2本目! 明日、山だぞ! 嫁さんは1本目一杯でダウンだぞ、でもサンジョベーゼだからいっか。という事で2本目。 サンジョベにしては力強いタンニン、果実味〜!甘みはそこそこ強めでスパイス感も強くパワフルな感じも。これで千円ちょいはかなり良い。 深みはそこまでないし少し辛口にバランスは寄ってるけど、そんな気分な時にはベストな一本かも。 すでに11時。ヤバし! これで四時に起きるのは今のメタボな自分では…厳しい。。かな? 皆様よい週末を!!
2016/11/07
(2012)
珍しく岡山! 朝から石川県小松空港に車泊め、バスで小松駅まで。 電車と新幹線で岡山の勝間田へ! ん?うそでしょ!?ってくらい電車もバスもない(T-T) 勝間田駅降りると、もちろんコインロッカー無し! 駅員と観光案内のお姉さんに聞くと、「ないよ!」って! バスも電車もないよって(笑) 半泣きになってたら、預かってあげるよと、天使と思える発言!! 「近くの病院に行くから、名刺を置いていきます」と言ったら、「いらないから」と笑顔!! タイプに見えるやんか~(^^)♪ってくらい親切!! 病院からは取引先の業者さんが「送りますよ」と!! イケメンには見えないが、親切(T-T) 「御社は皆、親切で丁寧な対応ですね」って(^^)♪ そんなん聞くだけで、今夜は飲むぞーって~(^^)♪ 裏腹にこのバルは品切が多すぎ! ご指名四本目で、在庫あり! 最後に「イタリア好きなんですね」って 黒板に、書いてあるお薦めワインくらい置いておけよ!って(笑) カッパマンホと津山城に感激している岡山の夜でした(^^)♪
2016/10/30
(2015)
南イタリア故にガーネット色調の濃いSangiovese。これほど甘いレーズン味のSangioveseはなかなかない。時間が経つと、ヨーグルトとフレッシュな赤リンゴの余韻が際立ってくる。
2016/10/23
(2015)
15軒目、MiCARO。 安定の美味さのFANTINI FARNESE。
2016/10/22
(2013)
しっかりしてる、けど、若さ、単調さもあるかな。値段のわりには、満足感あるが。
2016/10/15
(2013)
旨い。果実の甘みとしっかりしたタンニンが良いバランス。FARNESEファンには期待通りの手応え。
2016/09/24
樽が効いてる!
2016/09/13
仙台五郎さん夫妻とミアアンジェラへ。 というか急きょ、飲みたい飲みたいというマチャに付き合って頂きましたm(__)m。 アリガトウゴザイマス。 『一番人気のキャンティ・クラシコです』と言われ、一瞬『?』となりました(笑)。 落ち着ける感がある赤。 お料理がどれも美味しかった。 食べきれず、申し訳なかったです。 チーズリゾットのチーズ。 でっかー。