味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Farnese Don Camillo Sangiovese |
---|---|
生産地 | Italy > Abruzzo |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カサーレ ヴェッキオのが好きかな
2017/04/01
ドン・カミッロ、何度目かのリピ
2017/04/01
(2010)
久々に╰(*´︶`*)╯♡
2017/02/03
(2013)
北イタリアのワインを楽しむ会。追加した市販のワイン。
2017/01/29
(2000)
久々に^_^
2017/01/08
(2013)
松本で独り飲み。渋みが多め。でもふくよかな感じは少ないかな
2016/12/31
香りが豊か。ちょっと贅沢気分。タンニンもしっかり感じる。でも、もっと重くてもいいかな。
2016/12/31
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
キットココニールでワイン忘年会。 サンジョベーゼとカベソーブレンド。
2016/11/15
(2013)
祝日本代表!! SAMURAI BLUE !! SAMURAI BLUE応援に相応しいエチケッタは、やはりこれかな!? 久し振りのファルネーゼ ドン・カミッロ。 アブルッツォのサンジョヴェーゼとカベルネソーヴィニヨン。勝利の美酒は赤系果実の甘味が嬉しい♪\(^o^)/
2016/11/03
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イタリア??中部アブルッツォ州のドンカミッロ サンジョベーゼとカベルネソーヴィニヨンのブレンド ブオーノ
2016/10/12
(2013)
30分ぐらい開けておくと良くなる
2016/10/08
(2013)
価格:5,400円(ボトル / レストラン)
価格の割には期待はずれだった、
2016/09/19
ざ。イタリアなワインと、スペインのソーセージを食べながら、トリュフォー鑑賞中なう。 カッコイイけど、何だか暗い気分になっちゃった。。 Ni avec toi, ni sans toi(一緒でもダメ。離れててもダメ) うーん。トリュフォー先生はやっぱり無理かも。。。ワインは明るくみんなで飲めそうなピーカンさなのになぁー。気分とワインが合わない。。
2016/09/17
楽天
2016/09/14
シチリア会 ワイン持って乱入ゲストが! シチリア…ではないよね、これも。 黒果実の凝縮感、滑らかな果実味、程よい酸とタンニン。 おいしい! さあ、ゲストは誰でしょう? って、いらないね、このクイズ。 遠藤さん、初めまして( ´ ▽ ` )ノ ピザが2枚きたー´д` ; 4人なんですが?
2016/08/20
程よく冷えたイタリアの赤に、熱々のピザが最高~っ♪\(^o^)/
2016/07/25
(2013)
サンジョベーゼ…香り、果実味豊かでバランス良し。
2016/06/16
(2013)
ドン・カミッロのサンジョヴェーゼ アブルッツォのキエティという街のワイン 開けてすぐ美味しい チョコレートの香り、濃厚だがバランスがとれてる
2016/04/15
(2013)
ずーっと気になってたこれ! オーナーが自分の名前つけちゃうくらい自信あるって言ってたんだもん! 最後の1本だから買っちゃった♡ 勝手にカサーレベッキオをイメージしてたけど、これは違うねえ でもおいしい! 今日飲んだ3本の中ではこれがダントツ! 4/5がサンジョベーゼで残りがカベルネ! 当たったよ!笑 ブルーベリーとかペッパー スカーレットヨハンソンだな!
2016/04/13
サンジョベーゼとカベルネがうまくまとまってる。
2016/04/09
(2013)
竜の巣?焼き肉
2016/04/08
(2012)
噂のドンカミ 香りがフルーティー 見た目の割りに飲みやすい 味の渋みと香りのフルーティーさのマリアージュ
2016/03/27
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼのドンカミッロ。お初です。 これは開けてすぐマイウーですね♪ 酸味がちょうど良い。でも、香りはまだ出てきてないので、もう少し待ってみます。
2016/03/22
(2013)
けっこうゆっくりひらく感じ?
2016/03/20
ファルネーゼのサンジョベーゼとカベルネソーヴィニオン。 期待通りの美味しさ。ジューシー。濃い。甘い。どんどん飲んでしまう。 1680円。良すぎる。 おともはジャガイモと野菜たちににラクレットかけて。
2016/03/05
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
伊の中東部アブルッツォ州 サンジョヴェーゼ85% カベソー 15% 2013年のドンカミッロです。 濃いめ好きな自分はファルネーゼ家は間違いないですね。 NISSINにも大量にあるので、ついつい手が伸びてしまいます。
2016/03/03
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
イタリア、サンジョベーゼとメルローなどのブレンド(パワフルな味わいとフルーティーな香り)、ジビエの焼肉、蝦夷鹿のジャーキーと美味しい。
2016/02/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ファルネーゼのドン・カミッロ。樽感、おいしい❗
2016/02/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーで、タンニンも控えめで飲みやすいです。
2016/02/18
価格:2,070円(ボトル / ショップ)
美味しく飲めるサンジョベーゼ。カザマッタを肉厚にした感じで余韻にサンジョベーゼらしい酸味が楽しめます。香りは少ないですが、カベルネが深みを出しているのかな。 最後の写真は、ただの海苔です。 美味しい海苔って信じますか? もらってビックリの凄く美味しい海苔でした。たかが海苔と思いきや、アボカドや納豆やご飯にかけると、感動のマリアージュです。 お醤油は、鎌田のだし醤油で♪