味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria Selvapiana Chianti Rufina |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Colorino (コロリーノ), Malvasia Nera (マルヴァジーア・ネーラ) |
スタイル | Red wine |
2016/01/26
(2012)
Salvapiana Chianti rufina 2012 2杯目はキァンティのマグナムボトル。 グリッシーニをじゃがりこの様に頬張りながら… これ美味しかった!キァンティランキング上位(Myオリコン調べ)は間違いないでしょう! 2012年のクセしてジョベの酸味を円やか熟成する生意気なやつ!かつスパイス強めの果実味。 ジョベが化けるととんでもない化学反応を起こす! 写真はパドヴァと見せかけてヴェローナの上から目線。
2014/05/05
1968年のキャンティクラシコ! 46年前のワインってどんなんだろう?とドキドキしながら飲んでみると、色も香りも想像以上に若々しく元気。梅肉エキスのような酸味の中にフルーツの甘みも感じられる。酸味、アルコール、タンニン全てがしっかり調和していました。 46歳のステキな紳士に出会ってしまいました。
2014/05/04
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
1968年のキャンティクラシコ レゼルバ セルヴァピアーナ。馴染みの酒屋さんがオススメしてくれた一品。大混雑の名駅の中を極力揺らさないように一生懸命運びました(笑)。一口目は酸味が強くて、えーと思ったけど、段々と丸みを帯びて、酸・甘み・渋みのバランスとれて、美味しくなってくれた。みんな満足してくれたかなぁ。
2016/06/02
(2012)
2015/11/16
(2010)
2015/02/13
(2012)
2014/06/20
2014/02/28
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)