味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fattoria Terre del Marchesato Emilio Primo Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ), Chardonnay (シャルドネ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/12
(2013)
トスカーナ、ボルゲリ地区の テッレ・デル・マルケサートの造るヴェルメンティーノ種のワイン。 綺麗な黄金色。粘性は高め。 パッションフルーツ、パイナップルなど南国の果実香と酸、苦味、旨味のバランス良い。 ごまと味噌だれの鍋との相性良い。
2017/01/17
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スッキリ系、美味しい。 サッシカイヤ隣接畑のワイン。 ヴィノスやまざき、ワインセミナー。
2016/12/24
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
すっきり、イタリアっぽい ヴィノスやまざき、カウンター飲み
2016/11/26
(2014)
お知り合いのお家にお邪魔して白ワインo(^▽^)oヴェルメンティーノ種。
2016/09/28
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアお惣菜とワインを楽しむデリセミナー
2016/08/30
(2014)
価格:3,218円(ボトル / ショップ)
エミリオ・プリモ・ヴェルメンティーノ VT2014 イタリア トスカーナ州 IGTトスカーナ ヴェルメンティーノ 100% 桃、アプリコットなどフルーティーな香り。 味わいは、桃、蜂蜜、梨など まろやかで果実味がすごい。 それに加えて、軽い酸味と苦み、僅に塩味がある。 辛口とあるけど、少し甘めかな。美味しいです♪ 塩焼きそばと秋刀魚の南蛮漬け、どうかな?と思ったけど、食事しながら頂くと、甘味は前に出ず、美味しくいただけました(^^) 単体で頂くのと、食事しながら頂くのでは、随分印象が違うものですね。
2016/04/28
(2014)
開栓当初は白桃の香り、冷え過ぎのためか酸がたっていて、旨味も乏しい。 比較的短い時間で薫りは開きカリン、青い草原、ホワイトアスパラなどが感じられる。 旨味も開きシッカリした酸とともに料理を引き立てる。 葉や実の上部が紫がかった蕪の炒めものの土のかおり、苦みと相性抜群。 金目鯛の干物の脂とも良くあう。 美味しいイタリアの白。
2016/03/20
(2014)
ヴェルメンティーノ
2016/03/15
(2014)
価格:2,980円(ボトル / ショップ)
イタリア人気白ワイン品種「ヴェルメンティーノ種」1,000本のなかでTOP6に入る実力派白ワイン。 「スーパー・トスカーナ」で知られるイタリア再注目産地“ボルゲリ”地区で高品質なワインを造る新進気鋭の蔵元マルケサート。 スーパーワイン"サッシカイア"のぶどう園の一部区画を買い受けワイン造りを始めました。 彼らが得意とする白ぶどうヴェルメンティーノ種はフルーティでまろやかな味わいが特徴です。 桃っぽい香りとハーブ。 酸味が程々で、春先の料理と合いそう。
2016/02/23
(2013)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
Emilio Primo Vermentino エミリオ・プリモ・ヴェルメンティーノ ヴィノスやまざきでグラス¥300 ものすごいさっぱりスッキリタイプ。一瞬物足りなくないかなと思うけど良く味わうとSBのような青リンゴのような香り。イタリアっぽくないけどなかなか良い。 ------------------------------- ■商品名 エミリオ・プリモ・ヴェルメンティーノ ■商品名(原語) Emilio Primo Vermentino ■生産国・地域 イタリア・トスカーナ州 IGTトスカーナ ■蔵元名 テッレ・デル・マルケサート ■品種 ヴェルメンティーノ100% ■タイプ・味わい 白・すっきり イタリア人気白ワイン品種「ヴェルメンティーノ種」1,000本のなかでTOP6に入る実力派白ワイン。「スーパー・トスカーナ」で知られるイタリア再注目産地“ボルゲリ”地区で高品質なワインを造る新進気鋭の蔵元マルケサート。スーパーワイン"サッシカイア"のぶどう園の一部区画を買い受けワイン造りを始めました。彼らが得意とする白ぶどうヴェルメンティーノ種はフルーティでまろやかな味わいが特徴です。果実味の濃縮感に富んだ、ナチュラルで果実味たっぷりのパーフェクトな味わいには脱帽です!
2016/01/09
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりに家でイタリアの白ワインを開けました。調べてみるとイタリア人気白ワイン品種「ヴェルメンティーノ種」で1,000本のなかでTOP6に入る実力派白ワイン。「スーパー・トスカーナ」で知られるイタリア再注目産地“ボルゲリ”地区で高品質なワインを造る新進気鋭の蔵元マルケサートがスーパーワイン"サッシカイア"のぶどう園の一部区画を買い受けワイン造りを始めました。彼らが得意とする白ぶどうヴェルメンティーノ種は、海の香りがするそうです。お寿司に合わせましたがいい感じでした。
2015/09/05
(2013)
イタリアの白。生産者のサイン入り。 グレープフルーツ。酸味が主体だけどこってり濃厚。
2015/08/31
(2013)
後味の苦味が少し苦手ですがフルーティーな飲み口です
2015/08/26
(2013)
ちょっとすっきりしすぎかな?
2015/07/26
(2014)
VMT祭り エミリオプリモさん 暑い時にクイックルワイパァっといきたい感じの冷やしてどうぞ的なワイン。 クソ忙しい後に飲むワインは格別! 指先までアセトアルデヒって下さいと言わんばかりに染み渡ります。
2015/04/13
(2011)
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
イタリアのヴェルメンティーノ種。優しい果実の香りと酸味がいいです。濃い味のエスニック料理には合いませんでしたが、チーズやドルチェにはぴったりでした。
2015/04/05
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヴェルメンティーノらしい、爽やかな青りんご、グレープフルーツ、温度が上がってくるとはちみつのニュアユスも。 味わいはナチュラルな果実味とほろ苦みのバランス◎心地よい酸味が舌の上に残る。 粘度のある飲み口が果実味と酸味をうまくまとめて飲みやすい。 春なので、筍のローストとか相性よいと思う。
2015/04/04
(2011)
ヴイノスやまざきのワインクラブで購入 飲みやすいイタリアの白でした
2013/09/22
(2011)
昨夜の最後の白。 店長の仕入れでした。 常連さんが、誕生日パーティだったので、会話が盛り上がって、このワインは余り覚えてないです。
2017/03/13
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/01/14
(2014)
2016/10/23
(2014)
2016/07/28
(2014)
2016/06/12
(2014)
2016/05/25
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/05
(2013)
2016/02/02
(2014)
2015/12/12
(2011)
2015/10/12
(2013)
2015/10/12
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)