味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Faustino Rivero Ulecia Blanco |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Rioja |
生産者 | |
品種 | Viura (ビウラ) |
スタイル | White wine |
2017/01/14
(2013)
酸味もほどほど、フルーティでしっかりした感じ。グラタン、チキンとともに。時間とともにまったりとした甘み
2016/06/14
大和八木の成城石井で購入。併せて購入したんじゃないんだけど、【カレーのおせんべい 山盛堂本舗】とマッチング
2015/05/29
(2013)
成城石井でGET。 コンコルド試飲会の帰りに末広で。 香りも味も飲みやすい。
2015/05/24
(2013)
美味しい。 リオハはいいなぁ。 微発泡。 甘くて苦くて、後味すっきり。 香りもかなり好み♪ ファミマのヤムウンセンにパクチー山盛りに入れて。 よしもとばななさんのこれは2度目。 軽く飲んだら寝よう。
2015/05/20
(2012)
暑くなって来たので今年も冷えた白のシーズン到来。ヴィウラというブドウ品種初めてと思って買ったらマカベオのリオハでの呼称だという。同じ国内で呼び方違うのか~。
2015/05/03
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ミニミニプロジェクト第二弾、スペイン乱れ飲み:その9 ファウスティーノ リベロ ブランコ 2013 ビウラ(マカベオ)100% 無色透明に近い薄黄色 白い花や柑橘類、洋梨の香り 何事もなくスルスルと飲めてしまう デイリーワインの要件を満たしています スペインでは仕事帰りの男女が行きつけのバルでこんなワインを一杯180円でワイワイやってんだろな(想像です) パエリアはしょっぱくて失敗、すぐお湯をドボドボ継ぎ足しリゾットにしていただきました(;_;)/~~~
2016/05/21
(2013)
2016/04/20
(2013)
2015/05/20
(2012)
2015/05/04
2014/03/27