味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Felton Road Dry Riesling |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Central Otago |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2016/04/04
(2001)
価格:750円(ボトル / ショップ)
今日のヤフオクから手に入れた一本は NZのフェルトンロード ドライ リースリングの2001 まずNZの15年熟成したものは飲んだことないからかなりドキドキ♪ 無事に抜栓し(NZやけどコルクで白にしては長く酒石がキラキラ☆)グラスに注ぐとキレイな黄金色。 白や黄色の花の香りや柑橘系の香り。適度なペトロール香もあります。 飲むと非常に液体がまろやかでシルクのような飲み心地。少し蜜のような甘みもあって余韻もしみじみと長くてめちゃ美味しい(^o^) ドイツの良いリースリングな感じ。 これがNZとはすごいな!! ちなみにこのフェルトンロードはピノとリースリングが有名でリースリングやと最新ヴィンテージが3500円くらい→今回は750円で購入!笑 少し気になるのはアルコール度数が10%になってること。新しいやつは12%なんやけどな。でも味はそこまで軽くない?? とにかく癒される味わい。
2015/12/19
(2013)
さっぱり目のリースリング。久しぶりのニュージーのワイン。
2015/10/19
(2013)
遠藤利三郎商店@神泉にてワイン会♪
2015/04/13
(2013)
ドライなリースリング! 美味しいです。
2015/02/18
(2013)
初めて飲んだセントラルオタゴのリースリング
2013/12/03
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Felton Roadのドライリースリング。灯油香、酸味のバランスがよくて、優秀リースリングだと思う!
2013/09/19
(2012)
久しぶりのバー飲みは、ごぶさた続きの西天満Conextionさん。薦められたリースリング、香りも程よく華やか。味わいもしっかり深くて飲みやすくかなりいい感じ。2杯目もいただいちゃいました。リアル神の雫Fソムリエともゆっくり話せて大満足:-)
2016/09/04
(2008)
2015/02/15
(2013)
2013/10/04