味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ferme de la Sansonnière Rosé d'Un Jour |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Grolleau Gris (グロロー・グリ) |
スタイル | Rose wine |
2017/03/20
(2016)
カウンターお隣のご夫婦が飲んでいたワインが美味しそうで更にもう1杯!
2017/03/19
(2016)
味も香りも可愛らしい。 まるでストロベリージュース、あるいはミガキイチゴというイチゴワインみたいな感じで、ガブガブ飲んじゃったら失敗するキケンそうなワイン。 他の4本と全くタイプが違うので驚く。 デザートがわりにもイケる。
2016/12/11
(2014)
かなり好み。
2016/12/04
(2015)
甘いけどおいしーやつ おりがすごいー!
2016/11/13
(2015)
甘いけど美味いデザートワイン!
2016/11/04
(2015)
レミニセンス
2016/04/30
(2015)
オルガンにて。デザートワインとして。
2016/04/23
ロゼ魂⑨ 甘いお酒は苦手。でもこのロゼは幸せ♡
2016/04/22
今日は紅茶のチーズケーキと サンソにエール 幅がある甘さ
2016/04/04
(2011)
ニコラジョニー、サンソニエル。
2016/03/29
(2015)
イチゴの白和えと合いすぎておかわり。
2015/09/08
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
甘口。旨みの塊。
2015/05/24
(2014)
イブ 武蔵新城
2015/04/24
(2014)
スクールでテイスティング。久しぶりのロゼ♪イチゴとフラワーフレイバーで乙女なワイン♥甘いけどベタベタ感なくてきれいなワインでした。
2015/03/29
(2013)
価格:3,500円(ボトル / レストラン)
いつものショップ WINE STYLE WINO 店長と 水餃子と野菜とごはん BOOZA 店長の ご協力でワイン会(*´∇`)。 Tous les Vins Roses ラストの7本目。 ある意味、ショップ店長一押しの1本。 上品な甘さと赤い果実。 こういうの店長好きだよなぁ。
2015/03/28
あまーぁいっ!でも美味しい。この方のワイン、好きかもー。
2014/09/17
(2009)
イチゴ味、飲んでもかいでも、イチゴ味〜仲間とのんで、皆笑顔かな〜☆
2014/09/14
ロゼ。貴腐ワインの香り。フォアグラのナチュラルと。
2014/08/28
(2010)
ジュースのようなワイン。夏に屋外で飲みたい感じ。ベリー系の味わい
2014/05/03
(2012)
食後のロゼダンジュール 甘いの大好き(≧∇≦)
2014/04/14
すき焼きにぶつけてみる
2014/04/11
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ビオデナミ。癒される
2014/04/09
(2013)
@吉祥寺mothers 休みをいい事に昼間っから井の頭公園近くで生ハムなどと赤ワイン(銘柄は忘れた)を二杯。その後、ロゼダンジュール(このワインにまつわる面白い話を伺ったけどここにうまくまとめる自信無し)その後、アトレのガーデンのワイン売り場で試飲。白4種類、赤4種類。売り場担当の方のうんちく話を聞きながら飲み比べをすると違いも分かりやすくとても楽しい。気に入った白赤1本ずつを購入する。と気がつけばなんとなく日記調。
2014/03/18
(2012)
@uguisu
2014/03/09
(2011)
このロゼはすごい。重さと甘さはあるが、しつこさはない。ジャムのような味で女性にはオススメ
2014/03/08
(2011)
甘い!!うまい!のみやすい かるー!!
2014/01/18
(2010)
ロゼダンジュ。甘〜い!デザートワインみたいなロゼ。
2017/03/20
(2016)
2017/02/28
(2016)
2017/02/23
(2016)