味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Feudi del Pisciotto Valentino Merlot |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/17
試飲④ シチリアのメルロ。 ボルドーのよりも甘みが強い。 ブラインドで飲んだらメルロとわからないかも。
2017/01/18
(2012)
ヴァレンティノ メルロー 昨晩は、銀座コリドー近くの、イタリアン。 カンティーナ シチリアーナへ。 時間も少なかったので、おつまみ盛り合わせよみ。 香りは、しっかりとした果実の香りとチョコみたいな香り。 とても美味しい。 ヴァレンティノのデザインのやつ!! と思い出して飲みました。 ちゃんとイタリアンにあう美味しいワインだなー。 ビステッカとか頼めばよかったー。
2017/01/04
難波のフレンチ、lumière l'esprit kより、お任せで出て来たワイン。
2016/11/30
化粧し過ぎ!清楚な方が好きです~☺
2016/10/19
さっきのより軽いぜ
2016/09/11
(2011)
このメルローは忘れられない味!! メルロー100%なのに、メルローの感じがなく、とても面白く、美味しかったです! 濃い味のチーズとすごく合いました。 ラベルもかっこ良くて、また飲みたいです。
2016/09/09
松屋銀座の試飲会にて。
2016/08/30
(2011)
残業してから(^^) これはかなり美味しい赤です(^-^) ちょっとスパイシーで、素敵です(^_^) シチリアのメルローです(*^^*)
2016/07/24
なかなかいけてるメルロー。
2016/06/19
(2011)
Pizzeria Uno Uno 3本目
2016/05/26
(2011)
グラスで。
2016/01/03
(2009)
京都プチオフ会3 こちらもYDさん持ち込みのイタリアのメルロー。 トロっとして甘い。どっちかっていうとプリミティーヴォに近い。重心が高い位置にあって舌は軽く感じる。ただ果実味にやや重みがあること、洗練されてそうな粒子の細かさを感じること、ちょっとしたボルドーっぽさはメルローらしい。 アルコール、赤系果実、干し葡萄。 丁度良い熟成(09)によってフレッシュながらタンニンが落ちているのがわかる。軽い舌触りだけど凝縮感はしっかりとある。中途半端感も無くはないけどこれはこれで良いなー。 海抜250海から6キロ。→海から近いと冷たい風で気温が下がるのかな?甘いなかにも冷涼感はちょっと感じた。
2015/12/30
フェウーディ・デル・ピショット ヴァレンティノ メルロー 木屋町会番外編 3本目 YDさんの持ち込みです。 メルロー100% メルローなんですが、不思議な味がします。メルローよりプリミティーボではないかと思うぐらい、甘みと苦味を感じます。 苦手な味ですが、時間が経つとだんだんと美味しくなります。最後は非常に好きですね。 今日、いやいや今年一番の不思議ちゃんです。メルローなのにメルローではない超不思議で、メルローを感じられません。なんだんなこれって感じです。 参加者のご厚意でアートをやちゃいました。 皆さま、likeとコメントをありがとうございます。ワインの勉強をしないといけないと感じた一年でした。ありがとうございます! 良いお年をお迎えください‼
2015/12/30
(2009)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
続いて自分持ち込みのイタリアのシチリアのメルロー! ラベルはブランドのヴァレンチノとのコラボで見た目も華やかな! 味わいは一言で言うと、濃いけど上品であまり渋みは少なくて飲みやすい味わい! 村崎さんが言うには「え〜これがメルロー?!信じられない?!」て言ってました!笑 たしかにブラインドやと濃いのに甘みもあり、アルコール感からプリミティーボと答える可能性が高いかも。 でも、主催者の村崎さんに気にいってもらえたように結局どんどん飲んで最後に残った一杯はお隣のテーブルの女性2人のワイン飲んでる方にあげてました! さすが紳士的な村崎さん♪笑
2015/12/18
(2011)
価格:900円(グラス / レストラン)
飲みやすいメルロー。仏のような繊細さはないけど、伊らしく万人受けする感じ。
2015/12/17
(2011)
メルロー100なのにガッツリなボディで、カレーに負けない味でした。
2015/11/16
(2011)
フェウーディ・デル・ピショット ヴァレンティノ・メルロー ヤバイ。めちゃんこ美味しい(._.) とにかく派手〜( ´ ▽ ` )ノ ドンパチ開いてて燻されてて、 エチケットのヴァレンティノデザイングラフィックと本当にリンクした美味しさ コルクからの香がハンパない雰囲気を想像させてくれる(^。^)何度も鼻に引っ付けて匂いしたった( ´ ▽ ` )ノ GRAND Calbee バーニャカウダ味と!笑
2015/10/18
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スクール後のアフター会 新宿伊勢丹のイタリア展にて購入したシチリアのメルロー。 魅力的な赤いエチケット。暖かい豊かな土地のシチリアにて造られたメルロー。飲み会6時間前にお店に持ち込みし抜栓をしてもらい、飲み会始まる頃にはベストな状態。とても美味しく頂けました(*´ω`*)
2015/09/30
イタリアでメルロー
2015/09/13
スモーキーなシチリアワイン。 なんとなくゴッドファーザーを連想させる。
2015/08/26
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヴァレンチノ・メルロー フェウディ・デル・ピショット2011。ブラックベリーやチョコレートのような濃厚な味わいだが、メルローらしい滑らかさも。シチリアを象徴するような明るさをいっぱいに感じられる。
2015/02/20
ロマーノ五反田
2014/12/29
(2010)
シチリアのメルロー。凝縮した果実味感溢れるなかなかなパフォーマンス。わかりやすい美味しさのワインなり。
2014/11/25
シチリア メルロー 解りやすい メルロー味 全員正解。
2014/11/16
これ美味しい♡記憶ないっす
2014/09/22
同じく、古川社長、山下社長と。アート&ワインで。
2014/07/07
(2010)
まったり濃ゆめチーズといーかも?ロマーノにて
2014/04/01
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ネットのほうが安い!次はネットで買います。
2014/03/18
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃厚な味わいのワイン。果実以外に土や干し草のニュアンスが結構感じられます。
2014/02/08
シチリアのメルロー。バレンティノがラベルデザインしてるそう。2010。甘やかな味わい。@俺のフレンチ•イタリアンAOYAMA