味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Feudi di San Gregorio Taurasi |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/16
(2011)
タウラージ、2011。ブラックベリー、プラム、胡椒、シガー、動物的なニュアンス。がっしりとした果実、酸味もやや豊かで、収斂性のあるタンニンが舌に残る。ただ、全体的に強すぎる印象はなく、程よい凝縮感に落ち着いている。
2017/01/01
(2011)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
イタリア カンパニア州 アリアニコ ベリーの香り、土っぽい香り、スパイシー 力強いけど、柔らかな甘味、程よい酸味としっかりしたタンニン。でも、そのタンニンは、柔らかくもあり、美味しい。 今日もランチで抜栓し、ハンバーグと。 そして、今、出来立ての角煮と。 ワインと相性よく、美味しくてホッと一息♥ vinicaの皆さま、 明けましておめでとうございます! いつも楽しく拝見させていただきました。私のポストにも おつきあい いただきまして、ありがとうございました。 今年も、よろしくお願いいたします m(__)m
2016/12/30
(2011)
今年最後の忘年会。
2016/11/23
(2010)
価格:5,940円(ボトル / ショップ)
年間350万本を生産する大手ワイナリー。 カンパーニア州 アヴェッリーノ県 ソルボ・セルピコ。 300ヘクタールの自社畑を所有し、その他地元農家と長期契約に基づいた畑も300ヘクタール所有(カンパーニア、プーリア、バジリカータ)。 USA、ドイツ、日本、スカンジナビアなど50カ国以上の国に輸出しています。 チェリー、ベリー、バニラ、スパイスの香り。 酸とタンニンは強い。 テクスチャーはっきり。
2016/10/08
(2010)
土曜日ですが、お客さんと会食(^^) ラスト4本目は赤(^-^) お肉(沖縄県産アグー豚ロース肉のロースト)に合う、深みがある美味しい赤でした(*^^*) 豚がとてつもなく美味しかったです(o^^o)
2016/09/22
(2011)
フェウディディサングレゴリオ タウラジ 11♪ サングレゴリオは素晴らしい作り手ですね♪
2016/09/05
甘苦い 果実香よりスパイス香 長期熟成型のワイン まだ固い感じ
2016/08/11
(2010)
アリアニコ100% そのさん 醤油っぽさの感じるアリアニコ。
2016/05/29
(2010)
締めのお肉に良く合いました!
2015/12/25
(2006)
DOCG Taurage コスパの良い非常に美味しいワイン。 研修試飲用。
2015/11/09
(2008)
南伊のバローロと言われているタウラージ。 アリアーニコでDOCG
2015/09/17
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2010年タウラージ。1日目まだ味が硬かったが、2日目絶品の味に!4日目から酸化が、目立つ。
2015/05/22
どっしり感! 時間の経過と合わせて、どんどん美味くなりました。 肉にピッタリ!
2015/05/09
(2009)
アリアニコらしい深い赤紫色の外観。 香りは鉄やミネラル、藁、木樽の香り、果実の香りは閉じていて、酸の香りを感じる。 味わいは酸味がしっかりしていて、タンニンの豊かさを感じる。 2009年にしては酸味があり味わいはまだまだフレッシュな印象。あと5年~10年熟成が可能なように感じた。
2015/03/19
(2009)
ワイン試飲会に参加♪ 21種類のワイン飲み比べしました。(*^^*)
2015/02/21
その後は赤&ニクのループでw これはハンバーグ!
2015/01/07
(2009)
近所の焼き鳥屋さんにて。 デキャンタしてくれちゃう焼き鳥屋さんなんて初めて(^_^) 美味し。
2014/09/21
(2007)
友人のライブにて。
2014/09/20
(2008)
品種 アリアニコ 開くまで時間かかりましたね
2014/09/12
(2009)
自宅にて、典型的な赤ワインの香りと味
2014/07/18
(2007)
明日から三連休だもんね。(-_^)
2014/06/27
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
いい香り!美味しい!大人の美味しさ?
2014/06/13
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
あ〜、やっちまった。早すぎた。 3年いや、来年以降先に延ばすべきでした。まだまだこれからピークが来るのは間違いないです。
2014/04/21
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボリューム満点で、かなり好き(≧∇≦)
2014/04/20
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
ナチュラーレボーノにて カンパーニュ地方のアリアニコ種のワイン。カベルネソーヴィニヨンのような風味。
2014/03/30
(2008)
燻製にあわせるワイン。
2014/03/09
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アリアニコ100% フレッシュな果実味ではなく、落ち着きのある酸味と適度に逞しいタンニンあり。 男性的なワイン。頼れる上司の様です。 せっかくの美味しい上司ワイン?なのに、お馴染みのベルキューブ、赤ワインセレクトを切らすという痛恨のミス(ーー;)
2014/02/08
(2008)
一口飲んでビックリ!舌に残る初めての感覚。アルアニコ種とは?!
2017/03/24
(2011)
2017/03/06