Firriato Ribeca
フィリアート リベカ

3.30

62件

Firriato Ribeca(フィリアート リベカ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • チョコレート
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • 木樽
  • カシス
  • プルーン

基本情報

ワイン名Firriato Ribeca
生産地Italy > Sicilia
生産者
品種Perricone (ペッリコーネ)
スタイルRed wine

口コミ62

  • 2.5

    2016/11/29

    @イルピスタッキオ。

    フィリアート リベカ
  • 4.0

    2016/07/31

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    シチリアのネロダーヴォラ、ペリコーネのブレンド、10年です。 甘酸っぱい赤ベリー、柔軟剤の様なフローラルな香り。 何となく、ブドウのグミみたいな香りもします。 味わいもチャーミングな酸が主役でボディはミディアム、ほどよい厚み。 ピノっぽいベクトルがパッと頭に浮かんだのですが、それに比べるとタンニンはしっかり目に感じます。 ピノにグルナッシュをブレンドしたような!? 完熟トマトを食べた様な旨味を余韻にたっぷりと感じます。 以前飲んだカラブレッタに似てますが、この子はまだ若々しい!? シチリアの赤って多彩な表情を見せてくれるんですね(^ ^) ブルノ・デュシェンが南仏で造るワインのイタリア版ってイメージ♪

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2016/04/13

    (2010)

    酸っぱい。酸味8割。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.5

    2016/02/23

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    新鮮な鹿肉の到来物が有ったので、ミラノ土産でミシュラン⭐️レストランの地下セラーで買い求めて持ち帰ったシシリア赤ボトルを開けました。

    フィリアート リベカ(2011)
  • 3.0

    2015/11/22

    シチリアのリベカ! 重いけどサッパリ。

    フィリアート リベカ
  • 3.5

    2015/09/18

    (2011)

    リベカ シチリアのワインです 葡萄はペリコーネ おそらく土着品種やと思われます。 エチケットがどうみてもベトナム人にしか見えない!この人でしょ!(写真参照) でもよく見ると羽根生えてて頭に栗のっけてるおばさんに見えない事もない。 しかし、 香りから漂うこれ美味しいわ感、黒果実と2011年とは思えない落ち着いた香り。 高級なチョコ(ゴディバ)のようなほろ甘さの中に酸味とスパイスが溶け込んでるような落ち着いた味わい、樽の効かせ方もタンニンもバランスが良い! 久々のどっしり系、飲み応えあり。 実質3.8☆ これは美味しかった!

    フィリアート リベカ(2011)
  • 4.0

    2015/07/25

    (2010)

    安定の美味しさ。ペッリコーネ、っていうこれ以外ではあんまり聞かない葡萄。まろやか。少し酸味あり。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2015/07/16

    (2010)

    なかなか好きです

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.0

    2015/07/11

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    プチあくつ会、私の持ち込み。シチリアらしい華やかさと個性的な味わい。美味しかった!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2015/07/03

    (2010)

    ミニミニプロジェクト第五弾、シチリア:その1 リベカ ペリコーネ 2010、フィリアート 今更ながらですがシチリア シリーズ開始 シチリア在来のペリコーネ種は初めて 開けて直ぐは強烈なアタックと酸味 フィリアートの上級はみんなこうだから、ちょこっと飲んでさっさと封印 今日は二日目、表情が和らいで、スミレのような香りが 酸も丸まって全てがバランスしてきた 明日に向かって3分の1残し

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2015/06/05

    (2010)

    ちょっと若いな

    フィリアート リベカ(2010)
  • 2.5

    2015/05/26

    (2010)

    かなり酸味が豊か>_< と、この表情(笑) 豆とソーセージのブレゼ、全粒粉のパン、マッシュルームの粒マスタード和え、アボカドとベビーリーフのサラダ。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.5

    2015/05/18

    (2010)

    牛中落ちカルビのココナッツオイル炒めと共に。 肉の脂身とココナッツのほのかな香がワインで引き締まる感じでした♪

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.0

    2015/04/29

    (2010)

    ずしりとよい加減の重さ。でも渋みはあまりないので飲みやすい。いろんな香り感じるけどまだ開きそうな感じなので明日も楽しみ!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.5

    2015/04/26

    (2010)

    HP3本目。シチリアらしい。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2015/04/21

    (2010)

    つながるワイン定期便。 若い印象から徐々に変化して最後(数日後)はフローラルな香りも。豊かな酸と凝縮した果実味にビターな味わい、複雑性を楽しみました。 パルミジャーノレッジャーノと。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.5

    2015/02/24

    (2010)

    割と重めでしっかりした味でした。飲みごたえがありました!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.0

    2015/01/02

    (2010)

    いい意味で値段相応。まろやかなのにコクがある。美味い!メリハリがgood!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 2.5

    2014/12/17

    (2010)

    ペトさんのポストに触発され、開けちゃいました。 ペトさんの訳が素敵すぎ。 確かに、忘却されたメロディが呼び起こされて前世の思い出すらよみがえりそーな感じです。 アルコール度数も高いので、パンチあるんだけど、それでも、チョコレートの甘いニュアンス、果実の酸、コワモテ系?タンニンが溶けてて、素敵なワインかと。 いつもの守備範囲より、大分、アルコール高いし、しっかりした味なので、ゆっくり時間かけて楽しんでます。明日また、どーなってるかたのしみー。みなさん、どんくらい時間かけて飲んだんだろ?? 古の記憶を思い出すのもいーけど、サヤは、明日の狂ったよーに忙しい業務内容を忘れないよーにしたいです。。。 てか、こんな素敵なコピー書かれたら、シチリア行きたくてしょーがないじゃーん。 あー。旅行いきたーいなぁー。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/12/15

    (2010)

    今週は家飲み強化週間。 今夜と明日はvinica定期便ナイト。 このワイン、やっと開けました。 抜栓してしばらく置いてみました。 まだ固いって言えばいいんでしょうか。ね… 時間が経ったので、今は、少しまろやかになってきたかな。 2日目どうなるか?楽しみです。 だから今夜はもうおしまい。 コッテリ濃厚な黒果実の香りが印象的。 渋みもあります。でも、果実味もきちんとある。 やっぱりこれ以上は飲まんよ。 明日楽しみ!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.5

    2014/12/12

    (2010)

    なにこれ!美味〜い! 遅ればせながら定期便11月のを。 自分の好きなイタリアの赤の味わい♪ 開けた時の香りがもう、間違いないね、という感じ。 最初に果実味があって、滑らかなタンニン、最後に酸味が余韻を引き締めて。 こんな時自分の、言葉にする能力の無さが残念でならないのですが、しゃあないすね。 いま、合わせる料理がないのですが、これはワインだけをひたすら味わって楽しみたい感じです。 久々の大ヒットでした(^^)

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.5

    2014/12/12

    (2010)

    うーん、勿体無いことしちゃったなー。。。 関西から戻ってきた日、 早く飲みたくて開けたリベカ。 次の日まで残そうと思ってたのに ハッと気付くとカラになってた(爆笑) 次の日の方が開いてるとhanaさんのコメント読んでたのに(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ あーーーー勿体無いことした! Bestな状態で飲みたかったのに!!! って悪いのは自分か( ̄◇ ̄;) 酸味が強めで 強いままで飲み終えてしまったので リベカ本来の味を味わえてないと思います。 料理は ⭐️鮭の香草パン粉焼き ⭐️帆立バター ⭐️ホワイトアスパラとパルメザンチーズのサラダ ⭐️魚介のサラダ ⭐️ボンゴレロッソ もちろんデザートも食べた(^-^) 2本目にリピートのfateアリアニコ開けました!

    フィリアート リベカ(2010)
  • 4.0

    2014/12/11

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    フィッリアート・リベカ ペッリコーネ 2010 ****裏ラベルより**** 忘れ去られた楽器の音が、 遙か昔の隠された記憶を 呼び覚ますが如く、 この島の陽の光,色彩,音色 そして匂いが真の和音となり、 この刺激的で絶対的なワインに 鳴り響く。 これぞ官能の奏! これぞシチリア! ************** 因みに、リベカとは、 エチケットにも描かれている 『レベック』とも呼ばれる ヴァイオリンの元となった楽器のこと。 黒い果実に若いコク 最初はバターの風味とミネラルを感じるものの、やがてビターなカカオと黒胡椒へと。 控えめな酸に柔らかな苦味 ん〜〜美味しい ^^ 古き良きシチリアの鮮やかな和音を感じる ( ̄∇ ̄)

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/12/09

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ベリー系の力強い味わい。ほんのり樽香も。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.5

    2014/12/08

    (2010)

    開けてすぐはアルコール14.5%と強いせいかアルコール感が強くて味が分からず1杯で終わり(笑) 今日は3日目ですが果実味とタンニンの力強さと好みの酸味もあっていい感じ♪ 美味しくなって。。良い子ですね(≧∀≦)♡

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/12/04

    (2010)

    つながるワイン定期便2本目 やっと開けました! 今日は自分の誕生日で、自分へのプレゼントです(笑) このワイン、酸味を強く感じますが、タンニンはあまり強くなく果実味があります。 皆さんのコメントを見ると、時間が経つとかなり印象も変わるようなので、明日も楽しみです。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/12/03

    (2010)

    聞いたこと無い土着品種。ガメイっぽい香り。甘濃い系から甘さを減らして感じ。タンニンあり。酸もほどほど。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/11/30

    (2010)

    2010 14.5% よく熟している、リコリスのキャンディ、酸軽快でアルコールの高さを感じさせない、余韻長 帰宅したらリベカが1杯しか残ってませんでした(T ^ T) 葡萄品種が載っている本をゲット♪

    フィリアート リベカ(2010)
  • 3.0

    2014/11/28

    (2010)

    凝縮感、完熟果実と余韻に残るタンニン感。3グラス!!な飲みごたえ。

    フィリアート リベカ(2010)
  • 2.5

    2014/11/24

    (2010)

    少し茶色を含んだ紫、香りはプルーンや干しぶどう、リコリスや様々なスパイス、スモーキーな樽香もしっかり。 アタックは弱いが酸味とエグミのあるタンニンが広がり、バルサミコ酢を思わせる強みのある酸、なめし革やスパイスの味も広がる。 複雑味と広がりが強く面白い。 開栓直後はとても飲みにくのでしばらく置くかデキャンタに入れたほうがいい。 デキャンタに入れて一晩おいてもまだまだ荒々しさが残るほど強い。 ご飯はラム肉のスパイスとバルサミコ酢の煮込み。 クミンやローズマリーなどたっぷりのスパイスとバルサミコ酢、煮詰まったワイン、獣臭のあるラム肉、すべてがこのワインにマッチしてました。 最高に近いマリアージュ! ただワイン自体は独特の癖があり飲みやすくはないので万人向けはしなさそう。 ビニカーズには喜ばれそうではありますねw

    フィリアート リベカ(2010)