味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fish Hoek Chenin Blanc |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/29
(2015)
飲みやすい辛口。
2017/02/08
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
なめらかでおいしい!ほんとに軽く口のなかを流れていく。
2017/02/04
(2015)
初めてかもしれない南アのシュナンブラン。程よい酸味と梨やオレンジの果物の味で美味しくいただきました。
2016/11/15
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
南アフリカのシュナンブラン。 青みがかった黄色。 青々とした香りとトロピカルフルーツ、微かに柑橘系の香り。 あまり冷えてないと甘さが強いですが、冷やして飲むとキリッとした印象に。 コスパは良いと思います!
2016/11/14
(2014)
目黒さんセレクト。 足立さんが釣ってきた伊勢海老に合わせて。 フレッシュなのにこくがあった。
2016/10/22
(2014)
魚のマークにひかれて南アフリカ シュナンブラン 冷やし過ぎたかな…味が薄い… さんまの邪魔はしなさそう(´・_・`) ちょっと置いたらトロピカルな風味があがってきた。
2016/10/01
(2015)
寄り道1 南アのシュナン・ブランはスティーン
2016/10/01
(2015)
No.20
2016/08/26
(2015)
No.21 いなげや934円
2016/08/17
(2014)
価格:900円(ボトル / ショップ)
安旨シュナンブランを探す旅。第2回。南アフリカ産がイオンで900円。 ■外観 輝きのあるやや薄めの黄色。粘性度やや軽め。清澄度良好なスティルワイン。 ■香り ボリュームはやや弱め。軽い広がりの中に濃密な甘い印象。 洋ナシ、パッションフルーツに、白い花や洋ナシタルトのニュアンス。空気に触れさせるとスパイシーさも。 ■味わい アタックは弱め。軽い口当たりにまろやかな舌触り。若々しい酸が豊富に溶け込んでいる。アルコール度数は低めでスッキリした後味。余韻にグレープフルーツのような苦味をほのかに感じる。 これといった特徴はないが、値段を考えると満足できるカジュアルワイン。
2016/07/29
(2014)
南アのシュナブラン ここの赤もお気に入りだけど白も良いかも イカの一夜干しに合う♪(笑)
2016/07/26
(2014)
生の鰻を白焼に。あと白茄子と白ワイン。梅肉と山葵を添えて!
2016/07/19
(2014)
鳥貴族
2016/06/30
(2014)
初めての南アフリカの白 かなりフルーティーで飲みやすい。
2016/06/29
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
トロピカルでフレッシュな香りがしっかりとありながら、後味は甘ったるくなくキリッと爽やかで美味しい。白身魚と合わせていただきたい。コスパ良好◎
2016/05/07
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
サッパリ!鼻にスッと抜けるのは爽やかなトロピカルフルーツの香り。酸味は控えめだけど、舌の上をサッとリセットしてくれる感じ。千円以下の南ア産、侮りがたし。夏にキンキンに冷やしてゴクコク飲みたい!(笑)
2016/04/17
(2014)
自宅でデイリーワイン
2016/01/26
(2014)
シュナンブラン♪ ランチ飲みにも良さそう(*^^*)
2016/01/24
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
南アのシュナン・ブラン…千円未満なのに、期待以上の美味しさ❤(*^^*) 地元氷見産の鯵の和風カルパッチョ(梅風味)や、ニンジン&春菊のナムルと美味しくいただきました♪ またリピしよっと(*^^*)
2016/01/16
(2014)
南アフリカは、やはりフルーティー
2016/01/14
(2014)
南アのシュナンブラン、好き。 爽やかスッキリ。ミネラル感強い。 ほのかな甘み、後に残る酸味。 お手頃価格なのも嬉しい。 新年早々、飛ばし気味だなぁ。
2016/01/10
(2014)
数日前の投稿漏れです。
2016/01/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
すっきり爽やかな味。フルーティーで飲みやすいです。
2015/12/30
(2014)
シンプル。 あっという間に飲んでしまって味よくわかりませんでした(>_<)
2015/11/20
(2014)
ハリマクで友人と
2015/10/30
(2014)
真夏の火を使わない料理みたいな夕食ですが、辛口で微炭酸でスッキリしたワインは香りも控えめで、主張しないから、あっさりさした料理にぴったりです。
2015/10/29
(2014)
値段相応、980円でしたし。 アサリのワイン蒸し、ボンゴレビアンコ、ブイヤベースなど、お料理に使うと良いかもです。
2015/10/20
(2014)
シュナンブラン好きです、
2015/10/12
(2014)
south africa chenin blanc アロマティックでフルーティ 喉ごしキリッと! 秋刀魚の塩焼きをあてに
2015/09/23
(2014)
酸味が強い(;_;)