味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Flying Sheep Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island > Hawkes Bay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/01/18
(2012)
三朝温泉 ②観光編 フライングシープ ピノ ノワール こちらのピノも美味しかった! お酒が弱い友人もこのワインは大層気にいったらしく、”フルーティーというよりフローラル。めちゃくちゃ良い香り〜”と興奮気味。ふむふむ、確かにフローラル!とても健やかで綺麗な印象。 コレは大阪に帰ったら探さねば〜(๑′ᴗ‵๑) 追伸:次はもうちょっと良いグラスで飲みたい
2017/01/09
(2012)
福井県の越前まで、カニを食べに来ました⁺‧•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺ 丸岡城のすぐそばにある酒屋さんで、今夜のワインを選びました₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚* 私は、料理にワインを合わせないので、自分の気分で(笑)NZのピノ・ノワール 宿に着いてすぐに、開けてみた。 甘い香り。口に含むと、甘酸っぱい爽やかな酸味。 少し辛口 タンニンも、少しあるが比較的軽いので、ホタテのサラダにもぴったり合う♡ カニは私は、苦手なので蟹が大好きな主人が私の分までペロリ(,,ー́ 艸 ー̀,,) 私は、イカ好き♡イカとピノふむふむ、意外と合うかも⊙_⊙ たぶん、イカの甘さとピノの甘酸っぱさが良いのかも〜
2016/04/16
(2012)
滋賀県出身の日本人の方がニュージーランドで作っているピノ・ノワール。近江商人が爽やかな新しい地でおいしいワインを作るために、地に足をつけてがんばっている。そんなワインです。うまし。
2016/01/29
(2011)
好きな感じのピノでした!また機会があれば是非
2015/12/17
(2011)
香りはとても良いNZピノノアール。
2015/11/28
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
大沢ワインズ Flying Sheep PN 2011 いつものお店でいつものスタイルで… フルーティなピノが飲みたくて、こちらのワインにしました。イチゴやチェリーな香り。フルーティなのですが力強さも感じられます(^^) お料理は、アールグレイ風味のサーモンマリネ、季節の野菜焼きと甘鯛のウロコ焼きポワレです。美味しい☻
2015/06/04
(2010)
前にちょっとだけ飲んで、めちゃ美味だったので、自分で注文してみました。 が、前回の感動がない。 てか、全然違うワインみたい(>_<) アルコールのツンとした尖った香り、何と言うか、セメダインのような匂いが(^^; 開けて二時間経ちますが、ちょっと和らいできたものの、前に飲んだ時のようにはなりませんな。 一日放っておこうかな。 ツンデレなワインであることを祈りつつ。
2015/04/29
(2010)
コスパの高さでは、ピカイチ。 しかし入手困難?
2015/04/19
(2010)
フライング・シープのピノ☆ まだ酸&苦。 食べ合わせかな?
2015/03/14
(2010)
ぴのたん!!!ニュージーランドで日本人が作ってる。大沢さんという人らしい。甘みを感じる。あんまりコンパクトじゃない。、
2015/02/28
(2010)
本日の癒し、ピノ羊☆ 残っていたSB羊に加えて、ピノのフライングシープも開けました! 香りも味わいも広がりがあって美味しいけど、まだまだ美味しくなるはずなので、ゆっくり楽しみます♫ うんまいです☆
2015/02/10
(2010)
草原の黄昏 紫がかった赤のキャンドル 風に舞うスパイスの香り 離れがたい人との楽しいひと時 そんな心が弾む夜は 羊を数えて眠りましょうか… そんな感じのワインです(#^.^#) 酸味少なく柔らかいタンニン ジャムとスパイスの香り バルサミコとお醤油で味付けした 鶏のソテーとともに 美味しかったです♪
2015/01/13
(2010)
NZのピノ 未年に合いますね♪
2015/01/12
(2010)
ニュージーランドのピノ。これ美味しかったなぁ。今度買ってみようと思った一本。
2015/01/11
(2010)
マルちゃんセレクトのピノ・ノワール。 ウソ、めっちゃ美味いやないか~い!( ・∇・) ネットで探します!(^^)
2015/01/11
(2010)
シンさんホムパ、私セレクトの2本目☆ 大沢ワインズのフライングシープ♫ 未年の新年会という事で持ってきましたけど、やっぱりメチャ旨でした♫
2015/01/03
(2010)
ほいで、まだ正月なんで、羊のワインを開けました☆ 大沢ワインズのフライングシープ、2010のピノです♫ ニュージーランドらしい、爽やかクリアなピノですが、奥にしっかりとした果実味があって美味しいです。 年末に飲んだスパークリングはイマイチでしたが、さすがにピノは美味しいです☆ 合わせた料理は、チョット贅沢なミート矢澤のハンバーグ☆ 肉がスゴイ密度で、肉の香りが半端ないです♫香りで味わうハンバーグ☆ あっ!ピノ、どんどん美味しくなってる♫ コレで2,000円台なんて、最高です♡
2014/11/30
(2010)
色は茶色、ルビー、こうばしさ、ザクロ、スッパイ、マグロの赤み、日本
2014/11/03
(2010)
なかなかのポテンシャル
2014/10/30
(2010)
NZ、ホークスベイで日本人オーナーが作る大沢ワインズのピノ。開けたては酸味がたって、アフターに苦味がありましたが、二日目はいい感じに。しっかりしたピノ。
2014/09/28
(2010)
これは素晴らしい。、
2014/02/16
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Flying Sheep. ニュージーランドで日本人が作っているそう。瓶を開けた瞬間、広がる甘いベリーの香り。しかし決してベタつかない、上品なピノノワール。相当コスパの高いワインです。何処かで売っていないか探し中。。。
2014/01/01
(2010)
多少期待したのですが、ピノの悪い点が目立ってしまいます。お値段それなりなんだけどな…
2013/05/18
(2010)
ひつじがバビューン
2017/03/12
(2013)
2017/03/01
(2012)
2016/10/15
(2011)
2016/09/16
(2011)
2016/07/29
(2012)
2016/04/17
(2011)