Folium Pinot Noir
フォリウム ピノ・ノワール

2.90

24件

Folium Pinot Noir(フォリウム ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • 紅茶
  • イチゴジャム
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブルーベリー

基本情報

ワイン名Folium Pinot Noir
生産地New Zealand > South Island > Marlborough
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ24

  • 3.5

    2016/12/26

    (2015)

    三宮モワルにて

    フォリウム ピノ・ノワール(2015)
  • 2.5

    2016/12/08

    (2015)

    ピノ・ノワール ちょっと期待ハズレ

    フォリウム ピノ・ノワール(2015)
  • 2.5

    2016/10/10

    (2015)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    2010年6月、岡田岳樹氏がニュージーランドの南島マールボローのブランコット・ヴァレーに設立したワイナリーです。 マールボローはブドウの生育期間が冷涼で乾燥しており、昼夜の温度差が大きいので、適度な酸を持ちながらも香り高いワインに仕上がります。 岡田氏は、この土地に特に適しているソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールに心血を注ぎ、最高品質のワインを造り出しています。 ワイナリー名には、自身の名前ではなく、ブドウの葉に敬意を表しラテン語で葉を意味するフォリウムと名付けました。 「ワイン造りに重要な自然を全面に出したかったから」という姿勢から、彼のワイン哲学が感じられます。 チェリー、プラムの香り。 余韻に鉄分を感じる。 酸とタンニンはしっかり。 フレッシュな苦味。

    フォリウム ピノ・ノワール(2015)
  • 3.0

    2016/09/04

    (2014)

    ニューワールドのピノください。と言ってお勧めしていただいた品

    フォリウム ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2015/09/21

    (2014)

    好きなものは好きなの Pinot Noirでも飲める部類 酸味も強くはない、 と思う、 けど比較すると若干キシキシするのか… エグみとかはそんなに感じないから、やっぱり飲みやすい

    フォリウム ピノ・ノワール(2014)
  • 3.0

    2015/03/27

    (2012)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2012 久しぶりにニュージーランドのピノ。色は紫がかって、少し濃いめのルビー。香りはの印象はとても華やか。黒っぽい果実。スミレ。甘さと少しスモークしたような香ばしい感じも。飲むと、予想外に口当たりは柔らかくて、果実の旨みがじわっと染み込むようなおおらかな美味しさ。これはまた、飲みたいかも。。

    フォリウム ピノ・ノワール(2012)
  • 3.5

    2015/03/03

    (2013)

    繊細な素敵なワイン

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2015/01/08

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2013 紫がかった濃いルビー。香りは黒系にバニラ、スパイス。飲むと樽っぽい甘味。カベルネ??って思ってしまうような(笑)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2014/10/24

    (2013)

    若々しい赤系果実と、赤い小花。 タンニンはまだしっかりと主張をしていて、酸味は程よく。 口に含むと、それがサラリと薄く広がります。

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2014/10/10

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ニュージーランドのピノ・ノアール 併設店の持ち込みOKのワインバーで ハラミ美味しかった!もっと肉が食べたい〜 ドイツ人のお友達とのお別れふたり飲み会。偶然にしても(決して自慢出来ない)共通項の多過ぎる彼女、これからアジアのどこに配属されても会いに行くよ!

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 4.0

    2014/09/25

    (2013)

    ベランダで雲を眺めながら飲んだら、とても美味しい。NZで日本人が作るピノ。

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2014/08/07

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    8/6ワイン会_5本目は、NZで日本人の方が造ってるピノ・ノワール。 ベリー系の果実に土の香り。 マールボロらしい、どこか素朴でたくましさを感じるピノ・ノワール。 果実味が活きています。 2011、2012を以前飲んでいるのですが、この2013はかなり良いと思いました。

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 3.5

    2014/08/07

    (2013)

    NZで日本人の生産者が作ったワインだようです。 NZらしい元気な華やかさが出てる素晴らしいピノです。

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2014/08/06

    (2013)

    本日のえにたんセレクト! 末永セールスマン斡旋のニュージーランドのピノノワール(^^) うま~い!(^^)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 3.0

    2014/04/02

    (2011)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    The 2011 vintage marks the first wines from Takaki Okada, released under the Folium Vineyard label. About 3,500yen May 2014 in Tokyo at Ebisu with Dendrobium

    フォリウム ピノ・ノワール(2011)
  • 4.0

    2017/02/16

    (2014)

    フォリウム ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2017/02/16

    (2014)

    フォリウム ピノ・ノワール(2014)
  • 2.5

    2016/11/17

    (2015)

    フォリウム ピノ・ノワール(2015)
  • 2.5

    2016/09/24

    (2015)

    フォリウム ピノ・ノワール(2015)
  • 2.5

    2016/08/28

    (2014)

    フォリウム ピノ・ノワール(2014)
  • 3.5

    2016/01/20

    (2013)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2015/07/14

    (2013)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 0.0

    2015/02/04

    (2013)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)
  • 2.5

    2014/06/16

    (2013)

    フォリウム ピノ・ノワール(2013)