François Cotat Les Monts Damnés
フランソワ・コタ レ・モン・ダネ

3.30

13件

François Cotat Les Monts Damnés(フランソワ・コタ レ・モン・ダネ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 白い花
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • ライチ
  • 洋梨
  • アンズ

基本情報

ワイン名François Cotat Les Monts Damnés
生産地France > Val de Loire > Centre Nivernais > Sancerre
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite wine

口コミ13

  • 2.5

    2017/03/28

    (2015)

    まじ最初にフローラルな香りが飛び込んでくる♡ ロワールのソーヴィニヨンブラン100% でもグレープフルーツよりマスカット。 強いて言えば白桃やライチも感じるような。。 きっとテイスティング間違ってるんだろーな。。 でも好きか嫌いかなら、自分の五感でいいような。。笑 樽使用のようですが、樽香なし。 でも飲んだあとの口の中に籠って上がってくる香りは樽香 笑 お味はソーヴィニヨンブランの苦味がしっかりとあります。 サントル・ニヴェルネさん。 ロワールではメロさんと並んで有名な作り手さんだそうです。 キンキンに冷やして飲みたい。

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2015)
  • 4.0

    2016/10/27

    (2015)

    ビックリ仰天 FRANÇOIS COTAT Les Monts Damnés 何にビックリしたかって これがソーヴィニョン・ブラン100パーなん。青っぽさが全くなくて熟成されたシャルドネっぽい味わいです。ソーブラの特徴が無くて、終始一貫した出汁の旨みを感じます。それと、樽発酵・樽熟成やのに樽を全く感じません。 それにしてもvinicaさん フランソワコタとパスカルコタをグチャグチャに登録してるやん(≧∇≦) だいたいフランソワコタのひも付けの最初の表紙の写真がパスカルコタやん。 いいですか、ほとんど同じエチケットやけど絵柄の真下に名前があるのがフランソワコタで、一番下の行のやや左の方に名前があるんがパスカルコタなんやで。別に、どうでもいいけど。 10月28日23時 vinica担当者様 登録を修正された事を確認しました。 酔っ払いオヤジの世迷い言にお付き合いくださりありがとうございます。

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2015)
  • 4.0

    2016/06/01

    (2008)

    好きですシリーズ

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2008)
  • 3.0

    2015/12/21

    (2008)

    ドビオの日3

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2008)
  • 3.5

    2015/09/16

    (2013)

    持ち込みワイン。 しっかり冷えていた初めはシャルドネ?次にはリースリング?最後までソーヴィニオンを感じませんでした。しっかりしたサンセールで美味しいです。

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2013)
  • 4.5

    2017/02/23

    (2008)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2008)
  • 2.5

    2016/12/16

    (2008)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2008)
  • 4.0

    2016/10/14

    (2015)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2015)
  • 2.5

    2016/09/23

    (2015)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2015)
  • 3.0

    2016/03/14

    (2010)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2010)
  • 3.5

    2016/02/04

    (2010)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2010)
  • 2.5

    2015/12/20

    (2008)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2008)
  • 3.0

    2015/04/04

    (2011)

    フランソワ・コタ レ・モン・ダネ(2011)