味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Francis Boulard Les Murgiers Brut Nature |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/06/07
一貫したパングリエ
2016/06/01
再飲…?
2016/02/26
良くなっておる
2016/01/22
DIVIN
2015/12/21
ティルプスで飲んだ 女性醸造家のシャンパーニュ。
2015/12/01
ブランドノワール。果実味があって華やかな感じ。1本目よりは2本目とか締め向き。
2015/08/15
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ちょっと前に出た本、「最初で最後のシャンパン入門」からコスパ高そうなものをチョイス。 ビオのRMでムニエ70ピノノワール30のブランドノワール。補糖0。本よると、ブドウの良さをそのまま出すためにビオ&ノンドサージュというのが最近のRMに増えてきたらしい。 2012ボトル詰め、2014デゴルジュマン。 色は澄んだ薄黄色で黒ブドウを思わせるようなものは無い。 クリーンで直線的に堅さを伴って伸びる味わい。なんとなく草っぽいニュアンス。この辺はむしろブランドブランのイメージだけどビオの影響なのか? 補糖0で切れがあって辛口なのだけど、蜜や酵母の甘味はたっぷり。 すばらしいコクはやはりブランドノワール。 クリーム、焦がしたカスタードのすばらしい香り。塩気。ちょっとオイル感も。 泡はそこそこ細かいのだけど、グラスに継いだときや口に入れてすぐに一気に発泡してしまう。 味はコロコロかわるし、ちょっと上級者向けのものを選んでしまったっぽい。 ブルゴーニュグラスとスパークリンググラスを試してみたけど、圧倒的にブルゴーニュグラスが良かった。ここまでの差は始めて。香りがしっかり充満する。
2015/03/11
ノンドサのブランドノワール!アンチエイジングなシャンパーニュ!
2014/11/30
vinica女子会 3次会 ラ・シャンパーニュ さん
2014/10/13
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
〆シャンはBN。ゆっくりと余韻を楽しみながら。う~ん、お寿司とワインも奥深い。
2014/10/11
京都の日出鮨さんにて。 最後は、地味にしめシャン。 ブランドノアールだけど、とってもスッキリしている。 ピノムニエが入っているけど、ムニエどくとくの香りはない。締めには◎
2014/08/09
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
Very rare and super dry-extra sec
2016/12/23
2015/12/06
2015/09/01
2015/08/31
2015/03/08
2015/03/01