味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Francis Ford Coppola Director's Cut Zinfandel |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Zinfandel (ジンファンデル) |
スタイル | Red wine |
2017/02/14
エレガントなジンファンデルです。決して薄くはないけどサラッと飲めるワイン。エチケットの社交ダンスのイメージと合ってますね。
2017/01/21
ジンファンデルぽい土の匂いはあまり感じない。一方で怒涛のごとく来る果実味がすごくいい。
2017/01/19
(2013)
珍しいラベル、映画のフィルムにようにコマ送りになっています。とても美味しいジンファンデルでした。
2017/01/12
スモーキーでしっかり酸味
2016/12/14
飲み会後、勇気をだしてワインバーに入ってみました。素敵なカリフォルニアワインと甘いブルーチーズを頂きました( ¨̮ )
2016/11/29
その16
2016/11/06
ジンファンデル。外す訳ない。#wine #ワイン
2016/10/27
おいしいジンファンデル
2016/10/02
神戸のベイシェラトンのワインフェスに参戦!利き酒コンテストに参加も、予選落ち~~笑 そのなかで、一番おいしかったフランシスコッポラの赤!
2016/09/27
焼き肉と合わせるにはちょっと甘すぎかな〜 シラーにすれば良かった… 焼き肉 蔓牛
2016/07/02
(2012)
ジンファンデルらしくスパイシーながら、ふくよかで豊潤。コッポラのフィルムラベルもおしゃれで素敵。 コスパも良く、 大好きな1本。
2016/06/25
価格:4,480円(ボトル / ショップ)
2006年ソノマに購入したワイナリーのオープン祝し、新しくリリースしたブランド。 ソノマのテロワールに敬意を表し、醸造チームの実力を如何なく発揮したシリーズです。 映画の起源とも言えるゾーエトロープというフィルムの様なテープがラベルとしてボトルに巻きつけられた斬新なデザインで、ワインも映画もカリフォルニアが発信したアートであると言う想いが込められたワインです。 濃厚ですが、若々しさもある。 余韻に苦味あり。
2016/05/21
(2013)
きょうじさん主催の会にて。 Liquerさん持ち込みのジンファンデル、落ち着きのある味わい♪
2016/05/20
ウメ子の家、おかしな店名だけど、まともな店、 ジンファンデルの癖は少なく、良い所が出てる。
2016/05/19
ジンファンデルって美味しいですよね。 甘みと酸味にダイレクトです。 面倒くさいことなくて、美味しさにまっしぐらなスタンスが好きです。
2016/04/21
(2013)
コッポラ監督の思いがこもったワイン ワインラベルはフィルムの様に、回すと絵が動く!
2016/03/06
香りは期待値ほどないが、ジンファンデルらしい味はしっかりする
2016/01/01
(2012)
しっかりとしたタンニン、果実の個性がありみずみずしい。
2015/12/30
GOSS
2015/11/26
甘みのあるナッツのアロマ ローヌっぽい
2015/08/05
ゴッドファーザーの監督が作ったワインらしい!飲んでないけど、ラベルがおしゃれなのでアップ!
2015/06/19
プレゼントで頂いたコッポラのワインw
2015/06/15
堂島のワインバーで。二杯目はジンファンデル。
2015/04/27
フルーティさとスパイス、樽の香り。濃厚だが最後はスッとする後味。とても美味しい。
2015/03/11
映画監督のコッポラのワイン。学会の懇親会でも提供されました。
2015/03/09
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フランシスコッポラ ディレクターズ・カット ジンファンデル2008
2015/03/01
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
伊勢丹にて、ジーンファンデル。 ラベルが秀逸、マイルドで深く、とても美味しい。
2015/02/11
コッポラのワイナリーのジンファンデル フィルム風のエチケットが可愛くてジャケ買い♪ 映画好きにプレゼントしたら、喜んで貰えるかしら…?
2015/01/15
スパイシー感が長続き。やや若いか。 銀座GOSSにて
2014/12/27
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
濃すぎないジンファンデル。 エチケットの正面がどこなのか迷いました(苦笑)