味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Franco Conterno Barolo Pietrin |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/17
(2009)
意外と想像していたより自分は飲みやすいと思いました。
2017/02/22
(2009)
ドライフラワーや土や、樽を思わすビターチョコの熟成香。 ややタニックではあるものの、豊かな酸と調和し、ほのかな甘みが加わり完成度の高い作品。ただ、もう少しフルーティーな方が好み。
2017/02/15
(2009)
世界の車窓から……。今日は東京行きの新幹線からお送りします。 昨日のイタリアワインに引き続き、たまたまカバンに入っていた(?)バローロです。 バローロとしての値段を考えれば、これも悪くはないのですが、昨日が良すぎただけに……。 香りも味も、抜栓直後は攻撃的でした。時間とともに段々と和らぎ、ちと強い酸がありつつも、円やかな果実味が出てきました。アルコール高く、パンチのあるバローロでした。
2016/11/28
(2009)
果実実がすごい! 酸と甘味のバランスが高次元で達成!
2014/12/29
(2008)
価格:900円(ボトル / ショップ)
途中色々飲んだけど、ラストにバローロ! デザートのプリンと頂きましたが、濃厚さがマリアージュしました♪
2014/07/11
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
Platesにて、バローロは、やはり深みがあって美味しい。
2014/01/17
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
Platesにて、やはりバローロは美味しい。
2013/12/18
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
【バローロ・ピエトリン】全体的に重め。かなりしっかりしてる感じ 甘味は最初にちょっと来るだけでほとんど感じない。渋味は結構強めで後味としても残る。酸味は大分まろやかでいい感じ 香りは果物がぎゅっと詰まってる感じなんだけどチョコとかバニラみたいな甘い香りもする あ、ちょっとグラス揺すって遊んでたら華やかな香りもしてきた。こういうのを香りが開くって言うのかな?
2017/02/01
(2009)
2013/12/25
(2009)