Frank Cornelissen Munjebel Bianco
フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ

3.40

47件

Frank Cornelissen Munjebel Bianco(フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • パッションフルーツ
  • ライチ
  • アンズ
  • 黄桃
  • 黄色い花
  • カリン

基本情報

ワイン名Frank Cornelissen Munjebel Bianco
生産地Italy > Sicilia
生産者
品種Grecanico Dorato (グレカニコ・ドラート), Catarratto (カタラット), Coda di Volpe (コーダ・ディ・ヴォルペ), Carricante (カッリカンテ)
スタイルWhite wine

口コミ47

  • 3.5

    2016/12/11

    同じ時に飲んだダリオ・プリンチッチのトレベツセレンツィオーネに比べると、シャープでエッジが効いてます。夏ミカンのような果実感が強い。夏向けかなぁ。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2016/12/02

    (2013)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)

    ゴールド中濁 ブレタノ感 酸っぱうまい ナッツ感も

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2013)
  • 4.0

    2016/11/30

    (2014)

    レア。札幌のBAR TUTTIで飲めます。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2016/09/25

    (2014)

    今までにない味わい

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 2.5

    2016/08/27

    (2013)

    おんな食堂

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2013)
  • 3.5

    2016/08/21

    (2011)

    乳酸を感じる美味さ

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2011)
  • 3.5

    2016/08/18

    (2014)

    フランク コーネリッセン ムンジュベルビアンコ14 伊シチリア グレカニコドラート主体

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 4.5

    2016/08/11

    (2014)

    好きなやつ。野生酵母感ありあり!

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 4.0

    2016/07/21

    (2014)

    2014 プラとゴムで出来てるコルクが印象的 苦味で厚みとコクが補強されて濃厚だけどスッキリした飲み口 MVアリエントに近く、香りが比べると弱い仕上がりかなー大変美味しかったです

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2016/05/13

    ムンジュベル・ビアンコ9。この夜唯一の白。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 3.5

    2015/06/26

    (2013)

    コーネリッセンの日。 ムンジュベル ビアンコ。 旨し。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2013)
  • 4.0

    2015/06/03

    ヴィネリアイルパッサッジョ

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2015/04/24

    (2013)

    赤い店

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2013)
  • 4.5

    2015/03/10

    赤い店

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 2.5

    2015/03/02

    (2013)

    価格:5,000円(ボトル / ショップ)

    以前はベルギーやオランダへのワイン輸入の仕事や、ワイナリーを紹介するエージェントの仕事をしていたフランク・コーネリッセンが2001年ヴィンテージよりエトナ山麓で自らが理想とするワイン造りを始めた。 人的関与を極限まで廃したテロワールの昇華とでも言うべきワインとオリーヴオイルの生産を目指す。 無施肥による栽培、農薬もボルドー液でさえも基本的には使用しない(2001年と2004年は完全に不使用)。 2酸化硫黄も完全無添加のままノンフィルターでボトリングを行う。 試飲会。 開けたては微発泡で非常に若々しく感じた。 他のワインが何やら濃くて面白いのばかりで、特徴を感じなかったワイン。 酸味はしっかり。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2013)
  • 4.0

    2015/02/03

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    骨格がしっかりとしたワインだなーという印象。 美味しかったです。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2015/02/02

    しっかりした酸が印象的な一本 しかし、それだけが突出しているわけではなくしっかりとバランスが取れている。 旨かったな~。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2014/08/24

    ワイン会、3本目

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 3.0

    2014/08/23

    (2009)

    イタリア?白と言われましたが載せてないですけどややオレンジの色。とても優しい穏やかな、ゆっくり楽しみたいワインでした。

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2009)
  • 2.5

    2014/06/19

    Vin Nature

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2014/05/06

    ある意味ストレンジャー

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 2.5

    2013/10/19

    後面的酸黃瓜味讓人想吃Pasta( ̄▽ ̄)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 3.5

    2013/10/19

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    非常有 Bio 感 香気非常特殊

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 2.5

    2017/04/01

    (2014)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2017/03/26

    (2014)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 3.0

    2017/03/25

    (2014)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 4.0

    2017/02/01

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • -

    2016/11/18

    (2014)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)
  • 3.5

    2016/10/25

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ
  • 4.0

    2016/10/25

    (2014)

    フランク・コーネリッセン ムンジェベル ビアンコ(2014)