味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Freedom of Peach |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2016/11/19
カベルネでロゼ 珍しい 佐渡に移り住んだ方
2016/08/18
岸本恵理子さんの夏の料理にて 今回のワインセレクター ル・キャバレの細越豊子さん曰く、今とっても良いですよとのこと。確かに旨い!
2016/05/23
旨いっす アセロラ オイル香 夏にぴったりワイン☆
2016/05/20
また飲みたい♡ジャンマークブリニヨさんは今、佐渡島にいるなんて!行きたいな〜
2016/05/17
@逗子海岸映画祭
2016/02/22
美味しかったけれど、ほぼ発泡なしでちょっと残念。
2016/02/08
すっぱ旨甘い!多少の残糖感がすもものような軽やかな酸味とマッチして意外と疲れずどんどん飲めちゃう。少し経って落ち着くと旨味が増す!幸せな味ってかんじです
2015/12/05
2週間前に開けたら残糖があって飲みきれなくて放置しておいたこちらのワイン 甘さは消えてほんのり豆と揮発酸があるが良くなってる
2015/11/19
微々々発泡。 桃やさくらんぼの様な果実感 ちょっと甘く、キュッと酸味 があって、ジューシーで美味しい。 これがカベルネ・ソーヴィニョンなんだぁ。
2015/11/12
最近の晩酌は日本酒がメインになっているけど 今日はお味噌作り用に育てた大豆を 収穫直前に鹿に食べられて全滅してしまいました。 ちょっと気分を高揚させたかったので 今シーズンで一番お気に入りのスパークリングを開けました。 開けてみたら う゛っ、、発泡しない。。 まあ、こんな日もあるさ 気に入ったワインは 保管しないでどんどん飲めよ! ってことだね、、^^;
2015/09/23
甘みがあるのだけど、味に深みがあって、好き
2015/09/12
オーガニック。いい!
2015/09/06
2回目 また会えるとは♡ 独特の香りと余韻が素晴らしい。 お魚でもお出汁でも美味しくいただける。 何にでも邪魔せず美味しくいただけるだけに、1番のマリアージュはどんなのか、未だにわからず。。
2015/09/01
ワイン会、3本目 あらま、フリーダム オブ ピーチ
2015/08/31
近頃、すごい興味あって、待望してましたが、突然に出会いました。 飲みやすさの中にビオのむずさ満載。 ブリニョが今後日本で作るビオワインに超期待できます。
2015/08/31
きゅっ、感じの梅の味わい! 桃色でカワイイロゼペティアン。 気分上がる!
2015/08/30
8月も残すこと あと1日 客足も落ち着いて 前年比UPで 達成感で気持ちにゆとりができました。 今月は残業100時間超え モチベーションを上げるのに 毎日ご褒美ワインでしたが とりわけ印象に残ったワインをリピート買い。 フリーダム オブ ピーチは 適度なフルーティーさと オレンジがかったピンクで 戦場のような職場から帰宅した後の ささくれ立った気持ちを静めてくれました。 こうして もう一度飲めることの有り難さを感じつつ この夏を無事に乗り切れた自分を褒めつつ 今宵のワインを楽しみます♪
2015/08/30
@ジャポニカ。夏の終わりをかんじます
2015/08/23
今のところ1番好きかも!!カベルネのロゼペティヤン。終わりゆく夏に乾杯、いつか佐渡島いきたいな〜〜
2015/08/18
疲れがピークに達したぜ こんなやつれた顔の時に 明日はテレビ取材のインタビューがある、、 ありえない、、(T_T) どこかに逃避行したい! んでも逃避行できないのが 組織に属する人のさだめ こんな夜はワインに寄り添いたい 今宵のワインはカベルネソービニオンのロゼ フルーティー・酸渋みのバランスが絶妙 ここ数日ゲヴェルツ・トラミネールのフルーティーなワインが続いたので 軽めの渋みが心地よい オレンジがかったピンクの色が 葡萄畑の情景・醸造家の想いの夢想を駆り立てる このワインはリピート決定!
2015/08/17
カベルネのロゼペティヤン。甘みもありアセロラ系。
2015/08/16
微発泡ちょっぴり甘め。 優しい香りと味が夏の暑さに負けそうな夜に、するするジュースみたいに入ってくる。 冷たさが落ち着くと、少し甘いデラウェアを思い出す。 フルーツに胡椒を効かせたサラダとかといただきたいな。
2015/08/16
価格:2,700円(ボトル / ショップ)
若干のガス。大岡さんのロゼプリムールっぽい発酵途中のような旨味。ぬるくなるとデラウェアのようなニュアンス。 でもこれがカベルネソーヴィニヨンという驚き。 そしてジャンマルクで3000円アンダーという驚きも。
2015/08/13
色も鮮やかで、香りも爽やかな、夏のワイン!
2015/08/11
@uguisu
2015/08/07
何回飲んでも美味しいね!!
2015/08/06
Freedom of peach♥︎ 色素敵すぎです。ピーチじゃなくてアセロラって感じでした^ ^
2015/07/30
本当にいつもしみじみ旨い。
2016/12/07
2016/10/14