味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Freeman Ryofu Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/25
FREEMAN Ryo-fu CHARDONNAY レモン、はちみつ入りりんご、樽、 リッチでチャーミング
2017/03/04
順番がアレですが、 次はカリフォルニアのシャルドネです。 しっかりとした樽が感じられ、 アーモンドやムスクから始まり、 バニラやリンゴが顔を出してきます。 NWのこういったシャルドネは 苦手なのですが、 これは美味しいと思いました。 焼き筍やごぼうの天ぷらと一緒に✨
2016/12/10
おいしいです♡
2016/11/28
冷やし過ぎかな?まぁ普通かな
2016/04/27
(2013)
涼風 安部首相の公式晩餐会で振舞われたそうな。
2016/04/25
価格:7,400円(ボトル / ショップ)
ナッツやグレープフルーツの香り。味わいはフルーティーさと強いトースト香で、ソノマのシャルドネの特徴をしっかりと感じました。上品というよりは、骨太な印象でした。個人的には美味しかったです。
2016/03/21
コク フリーマン
2016/03/08
2日目。 上質なバニラやヘーゼルナッツ。 ミネラル、レモンの酸味が引き締めていて バランス良い。
2015/12/11
珍しくナパのシャルドネがーー!!ローヌとおもったら、これがまたエレガントでしびれました!このお料理何だったか思い出せません…カレイの煮付けの味… @四谷 鮨三谷
2015/09/23
(2013)
ホテルオークラにて、マルシェ・デ・ヴァン。 フリーマンって、有名なんですね、美味しかった。
2015/08/09
(2013)
とても樽香の効いた、自分好みのカリフォルニアのシャルドネ。バニラやバターの香り。モンダヴィリザーブを思い出すなぁ。
2015/05/21
(2011)
甘 蜜っぽい感じもする。
2015/04/19
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
とても凝縮したシャルドネ。香りも良いです。
2014/10/12
(2011)
近所のビストロにてBYOです。 台場の某高級スーパーにて、発見し捕獲しました。米国西海岸のシャルドネで、涼風と漢字ラベルにあります。 香りはフルーティですが、テイストはかなりドライで、シャルドネ感が楽しめます。 こういう掘り出し物との出会いが楽しみで、スーパーのワイン売場もついついのぞいてしまいます。 しかし、なぜ日本語で、なぜ涼風なのか…
2014/09/20
(2011)
価格:6,600円(ボトル / ショップ)
ソノマ・ヴァレーとソノマ・コーストにはさまれたロシアン・リヴァー・ヴァレーにある小さなワイナリー。 オーナーであるフリーマン夫妻(ケン氏とアキコ夫人)が、’97年から「自分自身でブルゴーニュ・スタイルの最高のピノ・ノワールで手づくりの"グラン・クリュ"を生み出したい」という夢を持ち、実現したワイン。 ワインメーカーは、「テスタロッサ」のエド・カーツマン氏。 ブドウは全て手摘みで、ブルゴーニュの伝統的製法によってつくられています。新樽は50%、14ヶ月もの熟成期間を経て瓶詰めされます。 初ヴィンテージのリリースが2002年。 試飲会で飲みましたが、少量なのでレビューはあまり役に立たず。 当たりでした。 飲んですぐクライング・フリーマン状態。 なンて美味しいんだ。 柑橘系の香りと酸とミネラルが非常にバランス良く成り立っておりました。 もしかしたら試飲会の少量が良かったのかもですが。 濃厚シャルドネが飲みたくなったら。
2016/11/30
2016/11/21
(2014)
2016/10/25
2016/09/17
(2014)
2016/09/16
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2016/03/17
2016/03/15
2015/02/28
(2012)