味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Freemark Abbey Cabernet Bosche |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2004)
価格:23,760円(ボトル / ショップ)
松屋銀座の春のワインフェア2017にて試飲
2014/11/26
(2005)
価格:14,000円(ボトル / ショップ)
Freemark AbbeyはNapa Valleyで最も初期に設立されたワイナリーのひとつで、その連綿とした歴史は1886年まで遡ることができます。 世紀の変わり目に建てられた石造りのワイナリーは現在もそのまま使われています。 ワイナリーの卓越したワインづくりの伝統は今日も受け継がれ、品質とその血統の良さを遺憾なく発揮したワインがつくられています。 赤ワイン用にはAVA Rutherfordの葡萄を主にHowell MountainとMount Veederのトップ・クオリティの葡萄があてがわれ、Chardonnayにはより冷涼な気候のLos Carneros地区の葡萄が用いられています。 ワインメーカーのTed EdwardsはFreemark Abbeyのワインづくりを任され、約30年間同じ葡萄栽培家と共に働き、達人のタッチを加味し、このナパ伝説を守り続けています。 ワッシーズ試飲会。 高級ワインですね。 シガーっぽい香りとチョコの香りがどっしりとした骨格をさらに強固なものに。 タンニンは滑らかですが、パワーがありすぎて単品では疲れてしまうくらい。
2014/11/24
(2005)
価格:15,120円(ボトル / ショップ)
ヒトの流れを避けて、赤から攻めました。 フリーマーク アビー@ナパのカベルネ☆ タンニンしっかりで美味しい♫ 有料試飲級の価格☆
2017/02/27
(2004)
2016/04/07
(1975)
2015/11/17
(2010)