味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Fritz Haag Brauneberger Juffer Sonnenuhr Riesling Auslese |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/03/18
(2012)
ハレクラニ ラ・メール
2016/03/26
(2007)
なけなしのお小遣いを奮発して買った、モーゼル・ブラウネベルクの逸品リースリング。 一見ホワっとしてるけど、門限の厳しい、家柄の良いお嬢様とゆうか。さすがに隙のない作りでした! フリッツハークは辛口も作ってるみたいですが、これはalc7.5%で糖度もかなり高く、チーズやデザート向けかな? お財布事情的に(泣)ハーフボトルをゲットした自分は、ワインだけであっとゆうまにいけてしまいました。アルコールも低いし、こうゆうのは危険ですね… ピリッとした苦味と青い香りが微かに感じますが、とにかく終始コンポートやアップルパイみたいな華やかな甘さが包んでくれました。 ドイツワインはまだまだ見識がないので、リースリング中心に色々試していってみたいなと思いました。 美味しくて深みのあるリースリングでした!
2016/02/29
(1990)
ゴールドカプセル
2016/02/29
(1990)
ゴールドカプセル
2016/02/29
(1983)
ゴールドカプセル
2016/02/29
(1999)
ゴールドカプセル
2015/12/08
(1999)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
最初にワインバーで飲んだワイン。 今まで振り返っても最高クラス。 フリッツ・ハーク1999 ブラウネベルガー・ユッファー・ゾンネンウーア リースリング・アウスレーゼ・ゴールドキャプセル・フーダー9
2015/06/17
(2002)
アン爺 ベストワイン ドイツ編 「ユッファー ゾンネンウーア フリッツ・ハーグ」
2014/09/28
(2012)
ドイツワインは甘口で美味しいです。 友人のドイツ、ミュンヘン土産です。
2014/08/24
(2004)
この上無く上品な蜜の味 嫌味もなくするすると舌の上を滑ってゆく金色の液体は、ふくよかで濃いのに後味に重たさがないなぁと思いました バランスがいいということでしょうか 今まで飲んだ中でドイツのアウスレーゼではこれが一番好きかなぁ とか言ったら「当然です。」とのことで…(−_−;)とてもいい勉強になりました
2016/08/18
(2012)
2015/01/31
(2005)