味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gérard Schueller Gewürztraminer Bildstoeckle |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネル) |
スタイル | White wine |
2017/03/20
(2009)
鎌倉の小町通りにあるイタリアンでランチ♪グラスでワイン。お料理が一通り終わるも飲み足らず6杯目に白を。黒オリーブをおつまみに(^o^)
2017/03/20
(2014)
3本目はアルザスで
2017/02/18
(2014)
普段飲んだことのないような面白い白!オレンジのニュアンス。酸味の効いた力強いワイン。
2017/02/15
(2013)
@鹿児島 名山きみや アルザスワイン。 車海老のしっぽにつけたシトラス入りオリーブオイルとのマッチングが素晴らしかったです。
2017/02/10
(2013)
よいでき! しっかりアルザス
2017/01/17
(2013)
素晴らしい
2016/10/29
(2013)
14%
2016/10/19
(2009)
Spicaに似た味わい。村山さんのお店で。
2016/08/18
(2012)
ゲヴュルツトラミネールのみ比べ! こちらはライチとラムネのアロマに ハーブやヨーグルトの酸が立っていて 心地よい苦味が しっかり、としゃっきり、がゲヴュルツの豊満な甘みの中に共存していました 桃と生ハムのサラダ、パクチーのサラダと頂きました
2016/07/28
(2014)
濃い黄色で酸味のあるリンゴの濃い味がするワイン。季節問わずいけると思う。
2016/06/05
(2009)
酵母の感じ。甘くなくて、でも華やか。
2016/06/04
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
[ライチ、カモミールの香りにグレープフルーツの苦みのような余韻がすごく長い。]と他の人の感想を先に調べてから飲みました。その通りでし た。その下調べからマリアージュすると思ったアテを選びました。凄く合いました!
2016/05/24
(2009)
黒酢のような香り。香りは濃厚な甘さがあるけれど甘口ではなく、アルコール度数15.5%を感じさせない。
2016/04/13
(2013)
カモミールみたく香りが主張 料理とはきついな デザートは素敵やん
2016/04/12
(1997)
マグナム‼︎
2015/12/31
(2010)
ワイン:アルザスのゲヴュルツトラミネール。めっちゃグレープフルーツ感。余韻の苦味が嫌らしくない。今まで飲んだゲヴュルツトラミネールの中で一番好きかも。
2015/11/16
(2009)
@リ・カーリカ
2015/10/05
(2012)
@カーリカ・リ
2015/09/13
(2011)
@リカーリカ
2015/09/03
(2011)
@リカーリカ
2015/08/21
(2011)
あじる亭
2015/05/29
(2011)
神戸のカルドさんにて お店も最高! 神戸にお立ち寄りの際にはみなさん是非!
2015/05/06
(2011)
オステリア コマチーナ@鎌倉
2015/04/05
(2011)
上品。ミネラル感からなのかな。大好きなシュレール。
2015/03/11
(2011)
アルザスの白は切れのある酸味と上品な甘さがアスパラのソースと合います。
2015/03/06
(2012)
赤い店
2015/02/07
(2011)
あまりの美味しさに大量に買いだめしてしまったのだ、そうご主人が笑った、一押しのリースリング。優しく綺麗な甘み、華やかさがありつつも、落ち着いた香り。何だか素敵な女性みたい。踊りだしたくなるような軽やかさ、印象深さ。肉登山前の、ビオな一本。
2015/01/10
(2009)
ライチ、パイナップルの香りがぐいぐいと かなり力強い白
2014/12/25
(2011)
アルザスのゲヴュルツ。華やかさ満点!
2014/12/15
(2011)
風間忘年会@チャオチャオバンブー 1人一本持ち寄りパーティー こんなの持ち込んでくれた方もいました!