味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | G.H.Mumm Cuvée René Lalou |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/11/23
izakaya Vinへ移動。古酒の泡祭りの筈でしたか、これは完全にいってしまってました。評価できず、
2016/09/16
(1975)
仕事帰りに合流して♪ 75とは思えない若さ✨ 美味しかったぁ♡ 94のクリスタルと82のサロンを予約済み!笑 さすが!!笑
2016/09/15
(1979)
1979
2016/07/27
(1973)
1973
2016/07/07
(1999)
名古屋で最も予約ハードル高い店で7月恒例のMさん誕生日会。素晴らしいワインが集まりました。 マムのショップで購入。ハンドキャリーの泡から。
2016/06/12
(1985)
あわわわわわわ… こんな熟成したシャンパーニュは初めてでした! 黄金色、泡は穏やかで、開栓から1時間後にはほぼ消えていました
2016/06/08
(1973)
残念賞❗️ブショネでしたぁ〜❗️でもチビチビ飲むと素晴らしい片鱗が、、、後味は辛いですが。。。
2016/02/14
(1999)
こういう、ハチミツの風味がするものは大好き。
2015/09/30
(2002)
tomokazuさん歓迎会 tomokazuさんのお土産シャンパーニュはラルー なかなか出会えないレアもの!!ありがとうございました! @ビストロK
2015/09/29
トモカズさんの歓迎会〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2015/09/29
(2002)
価格:16,000円(ボトル / ショップ)
6本目は自分が持ち込んだマムのラルー2002⭐ 優等生なシャンパーニュでした! マムってけっこう雑っぽいイメージ持ってたんですがこれは繊細で見事にイメージが変わりました! ただ…手に入れにくいのが欠点です(T_T)
2015/09/29
(2002)
tomokazuさん歓迎会。6本目はともやん持ち込みのおシャン✨箱までー✨
2015/09/28
(2002)
トモカズさん歓迎会
2015/09/28
(2002)
トモカズさん歓迎会
2015/09/23
(1999)
価格:18,900円(ボトル / ショップ)
「1939年から34年間、G.H.マムの経営に手腕を発揮したルネ・ラルーへのオマージュとしてつくられたスペシャル・キュヴェ。 1998年という素晴らしいヴィンテージの、マムが所有するグラン クリュ12区画で栽培されたピノ・ノワールとシャルドネを半分ずつブレンド。 柑橘系、トースト、バニラの香り。 さすがに美味しいけどもお値段以上かと言われると悩ましい。
2015/06/14
今回のシャンパーニュは、GHマム。 GHマムと言えば、赤いリボンのコルドンルージュを思い出します。 でも、プレステージがあるのかな?と思いますが、ルネ・ラルーがあるんです(*^^*) マムのイメージは、ハウス・シャンパーニュというイメージになりがちですが、ルネ・ラルーは別物で、比較テイスティングして良くわかりました(*^^*) わかりやすく言いますと、モエシャンとドンペリの違い。というところでしょうか。。。 以前1998年を味わいましたが、忘れてしまいました(^^;; 今回の1999年ヴィンテージは、抜栓してから柑橘系の香りがたち、少しずつ桃やヘーゼルナッツ、アカシアの香りが感じられました。 長い余韻に魅かれ、どんどんグラスが空になってしまい、サーブするソムリエさんから「少々ピッチが速いですね」と一言(^^;; 「正直者ですので」と返答し、そのあとは何も言われずにルネ・ラルーをサーブしていただきました!*\(^o^)/*
2015/02/13
(1999)
飲んでないけどw高そうなマム
2015/02/01
(1985)
おいしい!1985なんですが、泡もばっちり残ってる。香りは、トースト、マロングラッセ、ブリオッシュ、カラメルなど複雑な熟成パーニュ香。色も濃い。これも良かったなぁ(^-^)
2015/02/01
(1985)
美味しかった(*´ω`*)色は濃かったけど、泡は強くて、香りはトースト♪
2014/12/13
(1999)
1999のため、熟成がいい感じです。 シャルドネが多いから、熟成向きなのかな。
2014/10/30
(1999)
うん、おいしい。泡に深みをはじめて感じました。
2016/09/15
(1999)
2016/04/20
(1999)
2015/10/10
2015/10/03
2014/12/10
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2014/11/09
(1998)
2014/10/28
2014/09/14
(1999)
2014/08/24
(1982)