味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gemma Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/27
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
バローロにしては味も香りも薄め
2017/03/26
(2011)
4000円ほどのワイン。 見た目は薄いけど重い。香りがすごくよく、飲んだあとの余韻が長い。長く飲める一本。
2017/03/23
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
香りがコルクとブルーベリー、インク。色はフルボディの割に薄いような。飲むとやはり重く感じなく、酸味と甘味のバランスが取れている気がした。普段飲むボルドーと比べてあまり複雑味なくとっつきやすい分かりやすさはあるかな。ボルドーって男らしいなと。これはイタリアワインで大衆向きなのかも。
2017/02/16
(2011)
ホルモンとワイン会。 到着の関係で飲み順が変わってしまったけど、さすがバローロ。 やや透き通るような赤。 口に含むと、鮮やかな果実の味わいの後でタンニンの渋味。
2017/01/05
(2011)
購入のみ
2017/01/02
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジェンマ・バローロ 生産者 ジェンマ 産地 イタリア・ピエモンテ 品種 ネッビオーロ ヴィンテージ 2011
2016/12/25
(2011)
クラッカーパーチー*\(^o^)/*
2016/06/06
(2011)
意外に軽やか
2016/05/14
(2011)
イタリアワイン界において常に賞賛の的。
2016/04/09
(2011)
バローロ飲み比べ 二本目、ジェンマ バローロ。 こっちの方がいいかな。 でも、まだバローロの良さを理解出来てない気もする(・・;)
2016/03/29
(2011)
日本郵船社長の送別会、美味しい訳がない、ありがとうございました!
2016/03/12
(2011)
軽くも重くもない でも 味に重みのある 美味しいワイン
2016/01/18
(2011)
みずみずしい、飲みやすい。後味もさっぱりと酸っぱめ。見た目はキレイなルビー色。
2016/01/04
(2011)
スパイシーで香りが華やか
2017/01/06
(2011)
2016/09/23
(2011)
2016/08/02
(2011)
価格:3,170円(ボトル / ショップ)
2016/04/20
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2016/01/04
(2011)
2016/01/03
2015/07/05
(2011)
2015/06/22
(2011)