味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Georges Duboeuf Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/21
(2016)
帰りの新幹線で 食事の写真は今日の朝食〜
2016/12/14
(2016)
今年のヌーボー ^_^
2016/12/03
(2016)
フルーティで飲みやすい。このシリーズのセレクションプリュスを以前飲んだけれど、それより安くとも美味しいので、よかった〜(笑)
2016/12/01
日本に帰国する朝、ラウンジでボジョレーヌーボーを発見(^^) やはりここでも、とりあえず1杯(^-^) さすがに1杯で止めました(^_^)
2016/11/28
(2016)
記念日ワイン♪
2016/11/27
(2016)
長女の彼氏が来て、今季3本目のボジョレー
2016/11/26
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今年2本目のボジョレー・ヌーボー。今度はヴィラージュだけあって、少し上等な印象。先入観? 酸味が爽やかで、華やかかつ初々しいかんじ、フレッシュな木苺をそのまま飲んでるようなフルーティーさ♪ 色もきれいな明るいルビー色で、気分上がりますねー❤
2016/11/22
(2016)
ボジョレー
2016/11/19
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
旅先のコンビニで調達。たまにはボジョレーもいいね。
2016/11/19
(2016)
フルーティー
2016/11/19
(2016)
2016ボジョレーヌーボー第二弾。今度はビラージュ。普通よりも落ち着いた香りとしっかりした味ながら、ボジョレーヌーボーらしい軽やかな味わい。
2016/11/18
(2016)
昨夜のボジョレーヌーボー! 錦織君の試合での寝不足と仕事でヘトヘトだったので、 おつまみは、簡単にレンジで賃のチーズホォンジュ、アヒージョ、生ハムとラ・フランス、ホークのガーリック炒め~にて。 本当にワインを知ってる人は、ボジョレーヌーボーなんてやらない!と、聞きますが、私は、まだまだ、わからないことだらけなので、お祭りに参戦(笑) 今日も職場で、ボジョレーは美味しくないから!って、言われたけど、私は、美味しいと思うんだけど~(’-’*)♪
2016/11/17
(2016)
ボジョレー!
2016/08/01
(2006)
朝イチの仕事で重い作業台を動かそうとして押してたが、岩のように重い。アイソメトリクス・トレーニングのように動かないものに対してひたすら力を加えていた。 「ヴぉォォォォォーーーーーッ!!」 少し動きかけたその刹那!!油で手足が滑って前歯を強打! えぇ…欠けたよ…前歯欠けちゃったよ…(T_T) ゲームセンター嵐のようにまた生えてこないかな~ とりあえず歯医者さんへGO!! 歯医者「はいはいはい!大丈夫!大丈夫!だ~い じ ょ う ぶw白いの付けて治すから目立たないよ」 ギュイーーーン!!ギュキュイィーーーン!! 歯医者「は~い♪終わったよ」 私「どれどれ…くっつけたところが白すぎてツートーン…目立……うぉぉぉぉーーッ!!」 歯医者「!!!!!!!!」 私「芸能人は歯が命ッ!!先生ありがとう!!」 歯医者(ほっ…) って事で『人はボジョレー・ヌーボー(古酒)を飲み続けるとどうなるか?』第二弾!!行くよー! 昨日に引き続きジョル(中略)2006!! コルクに染み付いた色が… 来い!恋!来い!恋! 36℃弱 伝わるタンデムシート♪ キラキラ酒石もついてて、これまたテンション上がるッ!! グラスに注ぐと…あれ?昨日より色は淡く香りも弱いぞ よく見るとばあちゃんが作った山葡萄酒ぽい色してるし(ちょっと不安…) あっ、でも、ちょっと、やだ!(←お気に入り♪)美味しい~♪アモーレ!!(前歯はまだ痛い) 流石は毎年「近年稀に見る出来のヌーボー」w これからは時期外れに値下げシール貼られてるの買い占めます♪
2016/07/31
(2009)
『人はボジョレー・ヌーボー(古酒)を飲み続けるとどうなるか?①』 ヒクソン・グレイシーって知ってますか? 私は数年前まで毎年この海で和製ヒクソンと遭遇してました。 七分丈の白い下着のみの老人。地平線の彼方を眺めていると思いきやそのまま海へゆっくりと歩いて行く… 「えっ?ここで?入水…?えっ?家族連れいっぱい…」 そこまま高い波にのまれ流された…と思いきやまたゆっくりと浜辺へと戻ってくる(だが決して泳がない) 当然、下は水で濡れてまっくろくろすけだ。(白髪もあると推察されるが、判別出来ず) そんなヒクソンか仙人かわからぬ老人は2年ほど前からこの浜で見かけることはなくなった。 で、運転手のタカくんいないので今日は自力で来てノンアル飲みながら巨泉を探してます。 からの石油の匂いの温泉からのBBQ!! さっ、前置きはここまで。ようやくワインを飲みます。 やってきました誰も得しない新企画!好きでもないボジョレー・ヌーボーの古酒を毎日飲むと体や精神にどんな影響をもたらすのか身体を張って実験します。 第一回目は『ジョルジュ(中略)ヴォー』だッ!! とっ!とりあえずコルクの色が!こっ恋!!じゃなくて鯉!!いや、濃い!! 以前、親戚に飲まされた3年落ちの酸っぱいヌーボーとは抜栓直後の香りも違う!!澱も凄い!!そーーーっとサーブしても確実に混入する。うわーーー!テンション上がる!! しかもうまーーーい!!ヌーボーは3ヶ月以内ってのが死んだじいちゃんの遺言だったけど、背いて正解!(ゴメンよ、晴司じいちゃん) マズーとか言いながら飲む予定が嬉しい誤算! ネタでオークションで4本買ったけど残りも期待大!!
2016/03/05
(2015)
遅まきながら今年の一本。ホントは年内に開けたかったが。ヴィラージュなので、そこそこ期待。でも毎年更新される「近年で最高の出来」の煽りはいい加減止めて欲しい。
2016/01/09
(2015)
今更ながらのボジョレー 今朝テレビで見た紅ショウガからあげを作ってもらった。
2015/12/31
(2015)
今更ではありますが、おすすめされていたボージョレをのみました。あまりボージョレのイメージは良くなかったのですが、果実味もあり、美味しかったです!
2015/12/23
(2015)
だーいぶ遅れて初ボージョレ
2015/12/11
(2015)
今更ですが、、
2015/11/27
(2015)
いい香り
2015/11/26
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレー・ヌーボー第4弾。ファミリーマートで販売していたもの。香りはあまりしない。辛めであとに渋味がずっと感じる。
2015/11/25
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
新酒3本目は、ジョルジュ デュブッフ ヴィラージュ・ヌーヴォー2015。うん、フルーティで美味しい。濃厚な赤紫色。スクリューキャップなので開けやすい。あ、アカシア入ってた…。やや苦味。肉厚なやわらかヒレカツと。
2015/11/25
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今のところ、今年のボジョレーで1番かな? 美味しく無いと、 色んな会社が困るはずなので 安心安全、美味しいです。
2015/11/24
(2015)
ボジョっとなー。。清々しい感じのお味。くたびれた私は、見習わなければ、と思うのでした。。
2015/11/23
(2015)
香りもボジョレーヌーボーにしてはしっかりして味わいも凝縮感あり。ちょっとした肉料理に。
2015/11/22
(2015)
ちょっと遅めの・・・。 ひとつ言えることは、出来るならば低価格のものは控えて頂いて、2,000円位のを選んでもらいたい。
2015/11/22
(2015)
去年より重めかなー。
2015/11/22
(2015)
ボジョレー私も解禁致しました。 甘くて優しい。フルーティーです。
2015/11/22
(2015)
2015ボジョレー第二弾 セブンイレブンで購入