味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Georges Lignier et Fils Morey Saint Denis |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2009)
ほんとに久しぶりの外食@ワインの品揃えナンバーワンの町田のビストロ。¥5800と小売価格とほぼ変わらず。 ワインフェア中のターゲット:モレサンドニ良年2009。
2016/12/11
鯛とモレサンドニ
2016/09/12
(2012)
家飲み
2016/06/30
(2010)
正統な感じで無難に美味しい。 ノレサンドニはあまり飲まないので良かったです。
2016/06/10
哲学的おんなのこ
2016/04/09
(2012)
続いて鴨と共にピノを。 村名モレ・サン・ドニ 2012。 鴨は、ブルーベリー、フランボワーズ、キンカンの3種のソースでしたが、よく合いました。
2016/04/01
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
@ 仏 ボナペティ
2016/02/17
飯田の試飲会での1品。 今回はフランスワインはすくなかったけど、そのなかでもお気に入りでした。
2016/02/17
(2011)
G.リニエの白、美味しい!
2015/11/15
コンディションも良い状態。チャーミングで少し大人びた印象、
2015/10/30
(2008)
ヴィンテージは08(笑)。
2015/09/20
(2009)
落ち着く、やはりこのピノは。
2015/09/17
(2010)
コレも好き
2015/08/12
(2011)
メインがビーフなので、ピノをグラスで追加しました
2015/07/10
(2010)
急遽、ワイン会。何本か開けた中では、一番品が良かったと感じた。クリアー、かつ香りは魅力満載。さすがブルゴーニュ・ピノノワールと初心者の自分でも感じる。
2015/06/27
(2009)
@まこちゃんち
2015/06/17
(2009)
メインの鳩と。09でもったいない気もしますが、果実味がとってもチャーミングでした。
2015/06/17
(2009)
ジャムの甘さが強く、酸も程よくあり季節の割合には比較的に涼しく、湿気のある今日飲んでいい感じです。
2015/06/16
コート・ド・二ュイ飲み比べ①
2015/05/27
担当飲み会、ピノ
2015/05/20
(2009)
華やか
2015/05/17
表参道 ダブリューにて
2015/04/29
(1997)
Georges Lignierで 2007
2015/04/29
(2001)
Georges Lignierで 2001
2015/03/04
(2010)
リニエのモレサンドニヴィラージュです。悪くは無いけど、普通にブルゴーニュという感じ...ウーン...
2014/11/16
(2008)
フルーティーな香りに反して酸味が強め。かな。二日目、酸味がまろやかに。いいね。
2014/10/30
2014,10,29 ゆるり割烹 藤茂 ワインマリアージュ
2014/10/25
結婚記念日 アニュ三杯目
2014/10/25
(2008)
二次会で2
2014/08/09
(2010)
@俺のイタリアン