味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Geyser Peak California Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/24
(2014)
夕食は町内会長に畑で採れた菜の花をたくさん頂いたので茹でてサラダに… メインはステーキ&ワインと思いスーパーで食材調達してると鮮魚売場で鯛のお刺身がタイムサービスだったのでマリアージュも考えずにゲット! しかし、、鯛はやっぱりまいち( ˘ω˘ ) 美味しい鯛を食べたい〜〜 ワインはナパのピノ、好みでした…なめらかなタンニン、控えめな酸味、甘いベリーの香りが春のまどろみって感じ。。 久しぶりにリピートありかなと思いました(^^)
2017/01/18
(2014)
うま安
2016/12/18
(2012)
ワイン会④
2016/12/16
(2012)
家飲み。ガイザー・ピーク ピノ・ノワール2012。 ラズベリーを中心に赤いベリー、プラム。 クローブや胡椒などの複雑なスパイス。紅茶やコーヒー。ヴァニラが強く、とても樽リッチなピノの香り。 タンニンはなめらかでシルキー。酸味はピノにしては弱めで、スパイシー。 鼻に抜けるヴァニラが心地よく、ボリュームもそこそこあり、満足感は高いんじゃないでしょうか。 コスパ良いと思います!
2016/11/01
(2012)
グルガオンにて
2016/09/22
(2012)
カリフォルニアのピノ
2016/09/17
(2012)
カイザーピーク ピノ・ノワール 2012 カリフォルニア・ソノマ産のバリューワイン。 明るいガーネットで赤系果実のフレッシュな香り。スパイシーさもありバーガンディのそれとは明らかに違いどこか熱を帯びたワインで立体感を感じるワイン。 料理との相性も深く考えず幅広く対応出来る。
2016/04/27
(2012)
控えめだが魅力的なドライフルーツの香り。 もともと多くはなかったであろうタンニンは、短い年月の間に重合しまろやかさを身に付けているようだ。 酸は、表示よりも高めだったのではないかと思われるアルコールとエステル化を進めて、複合的な熟成香に変化したのではないか、と思わせる程度に控えめな印象しかない。 一見、甘いのか?と思わせがちな口当たりは、その香りによるものなのだろう。残糖を疑うような甘みとは全く違うことに、程なく気付く。 酸がとにかく目立つブルゴーニュ的なピノノワールで育てられた味覚だと、これはピノノワールなのか?と疑問を抱かせるかもしれない。が、先入観無しに飲めば、純粋に美味しいピノノワールであり、このタイプのワインに否定的なコメントをする意味などない、と僕は思う。 ピノノワールにおいて、複数の畑のブドウのブレンドは、好意的に受け止められることはあまりない。だが低価格のワインは必然的にいわゆるブレンドになるので、狙った効果ではないかもしれないが、ブレンドならではの味わいのまろやかさが表れているように思う。AVAやAOPを、あるいは同一アペレーション内の異なる畑をブレンドさせることは、格下げに等しいのはニューワールドでも変わらないが、いずれその認識が変わる日が来るかもしれない。オレゴンやカリフォルニアのピノノワールの、ブレンドタイプを飲むと、たまにそう思うことがある。 もちろんこれは、安く美味しく、というシンプルなテーマで作られたワインなので、そんな考えはないのだろうが、素直に美味しいのでそんな事まで考えてしまう。
2016/04/04
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
華やかさを抑えた濃厚ピノ。お花見で頂きました。
2016/01/21
(2012)
508投目 ガイザーピーク ピノノワール2012 割と最近飲んだ気がするけどリピート。 やっぱり1000円代の前半でこれ飲めるのは素晴らしいと思う。 シュウマイと共に。 やっぱアメリカワインが好きなのだ。 お安いのでまた仕入れておきたい。
2016/01/14
(2012)
コスパに優れ、デイリーワインに最高。
2015/12/01
(2012)
ラベル不良で安く手に入れたカリピノさん 油断してた。 飲む3時間前抜栓しなきゃならないやつだこれ。 もう一本あるからそちらはそうします。 今日は気分的にもうちょいチープな味わいを求めていたんだけど、いい意味で誤算でした。
2015/11/25
(2012)
ストロベリー!! 分かりやすい。おいしい。家には一本置いときたい。 パーティーにはよいかなー
2015/10/03
(2012)
ワインフェスタにて
2015/09/15
(2012)
カリフォルニア☆ ピノ・ノワール大好き q(^-^q)
2015/06/21
(2012)
日曜日午前中のワイン。シチュエーションにちょうど良いワイン。
2015/05/10
(2012)
カリピノ〜 初日はフルーティで甘めだったけど2日目はアルコール感が強かった。
2015/04/16
(2012)
あーー、スパイシー
2015/04/13
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
デイリーなピノノワール 多くを期待しなければってワイン(^ ^)
2014/09/15
(2012)
マルシェデュヴァンにて、茎+クリーム、この価格にしては美味しい。
2016/12/23
(2012)
2016/12/08
(2013)
2016/12/04
(2012)
2016/10/09
(2012)
2016/08/19
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/02/17
(2012)
2016/01/03
(2012)
2015/08/29
(2012)
2014/11/01
(2012)