味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gianni Gagliardo Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/12/30
(2011)
11のラ モッラのバローロ。モダンなエチケットが特徴。深みのある色、綺麗なタンニン、やや強めの酸味と果実感と良い香りがうまくまとまっている。飲んでるとタンニンをあまり感じないがあとからタンニンがあったことを感じる不思議さ。ただ癖になるようなタンニンではない。すいすい飲めるタイプでなく、飲むのに2日かかる。在り合わせの材料の長ネギとトマトソースと干し海老のパスタを作ったが、バローロと全然合わなかった。カリカリベーコンとかが良さそう。もっと寝かせたほうが良いと思ったが、二日目で味の変化は少なかった。この作り手の他のワインも試してみたくなる。 今年も残りあと2日、年末は日本酒も飲むのでワインはあと2、3本。さて何を飲もうかな
2016/03/12
(2011)
バローロ。ネッビオーロ種。ガーネットのような濃い色の赤。ラズベリーのようなフルーティーな香りの中にも、腐った切り株のような、墨汁のような、深い薫り。さすがワインの王であり、王のワインの由縁。
2014/11/30
(1996)
まだ呑んでないの~
2016/10/06
(2011)
2016/01/02
(2010)