味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gilbert et Christine Felettig Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/26
(2014)
編集中。
2016/11/24
(2013)
VRのお目覚め待ち 広域飲み比べ。その2。 ジブリオットが男性なら、 こっちは女子かな。 広域だけどシャンボールミュジニーが畑だとか?本当かどーか怪しいけど、まぁ、でも、少し細い感じだけど可愛い香で嫌いじゃないかも? でも、飲みごたえ、コスパ的にはジブリ夫に軍配あがるかなぁー。
2016/06/10
(2013)
果実味しっかり、 あんまり得意でないブルゴーニュだけど 仔牛とあわせて美味しくいただけました。
2016/02/28
(2013)
価格:2,900円(ボトル / ショップ)
シャンボル・ミュジニーのドメーヌ アンリ・フェレティグ 。ラズベリー、ストロベリーの赤果実のほんのりした香りと味わいに、湿った草花の陰性な要素。酸とタンニンはバランスよく溶けており、余韻は酸が柔らかく赤果実のフルーティーさが長く続くところが特徴的でした(^^ ) グロF&Sやミッシェルグロが高騰しているのでマイナードメーヌでお手頃候補と思います♪ シャンボル・ミュジニー村の畑で収穫されたブドウからつくられるワインとのこと。 そうなると村名ワインにとして格付けできそうな気がしますが、村名にできる畑って決まっているのかな…
2015/12/06
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まあまあ!
2015/04/18
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
久々にキタ〜‼️ あたし好みのブルゴーニュ、ピノ?
2014/11/28
(2012)
価格:3,100円(ボトル / ショップ)
2012年がそろそろ入ってきているので少しずつ試してますが2012年、結構当たりなヴィンテージですね。価格が上がりすぎですけど生産量からするとやむを得ないところ。果実味はしっかりあるがどちらかというとクラシックな味わいで酸がびしっとさる感じに思えます。 この生産者にしては樽が強くロースト香が感じられるがこれはいいヴィンテージと見越してのことと思われます。 非常に好みのヴィンテージかも知れない。高くても買うべし。
2014/07/12
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2011 12.5% 湘南ワインセラー ブルゴーニュが分からないと言いましたらお勧めされたもの。最初は酸が強い印象でしたが、時間が経つと香りが開いてきました。
2016/12/03
(2014)
2016/09/29
(2012)
2016/09/15
(2014)
2016/07/31
(2013)
2016/07/27
(2013)
2015/10/31
(2013)
2015/08/10
(2011)
2015/07/24
(2011)
2014/08/28
(2010)
2014/03/04
(2011)