味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Giuseppe Quintarelli Primofiore Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Corvinone (コルヴィノーネ), Corvina Veronese (コルヴィーナ・ヴェロネーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
クインタレッリのプリモフィオーレ。アマローネとは違う品種で作られたもの。うまいが品数薄のため、コスパはよくない。
2017/02/17
(2012)
口当たりは軽いけど、甘みも渋みも感じるワイン またまだ若いワインだけれども、フレッシュさも楽しめて、すいすい飲める 上品で女性的な、エレガントの中にも芯を感じるワイン。 香りに少し個性のある、ヴェネト州の可愛子ちゃん。 好みの酒質で、ぐびぐびイケちゃうワイン。
2016/11/19
(2013)
クインタレッリ見学にて。 フランチェスコ氏によると、「トマトのように、フレッシュなワイン」とか言っていたよーな?
2016/08/30
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ジュゼッペ クインタレッリ ”プリモフィオーレ ロッソ” アマローネとは名乗ってないですが陰干し葡萄をつかってつくられるそうで、香りもドライフルーツや黒系果実、木樽。 酸味もタンニンもたっぷり、すこしアルコールの尖った感もしましたのでまだ寝かせられたのかも。 兎にも角にも、美味しかった(´Д` ) 高円寺阿波踊りの打ち上げ
2014/02/02
(2000)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
10年放置シリーズ最後の一本は、プリモフィオーレ。残念ながら下り坂にいました。 でも、よい枯れ方をしていると褒められてちょっといい気分。
2014/01/27
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
プリモフィオーレ 2008 北イタリアはヴェネト州の赤ワイン。ネッビオーロファンの私だが、これも美味い!カベルネフランとカベルネソーヴィニヨン50%、コルヴィーナとコルヴィノーネ50%、別物だがいける!
2013/10/27
(2008)
アマローネと名乗ってないが実質同じ、微妙なタンニンと酸味が、味わい深める!
2016/07/17
(2011)
2016/01/09
(2010)
2015/08/12
(2007)
2015/07/20
(2004)
2014/10/12
(2008)
2014/09/26
(2007)
2014/05/27
(2008)
2014/05/08
(2007)
2014/03/29
(2005)
2014/02/23
(2008)