味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Graham Beck Brut |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/12
南アフリカのこちらはスパークリングです。かの有名なグラハムベック。確かに厚みはやや物足りないですが、繊細な泡で雑味なくさっぱりしていて、この値段のスパークリングにしては非常にレベルが高いと思います!
2017/01/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ちょっとしたお祝い しっかりした味わい 美味しい 炭酸もしっかり
2017/01/04
香り良く美味しいけれど、泡の持続が短くて残念
2016/12/26
南アの瓶内二次発酵 セパージュは、CH58、PN42% これで2000円は驚異のコスパ
2016/12/26
クリスマスランチのスパークリング
2016/12/03
シンプル泡
2016/10/27
南アフリカ良いね
2016/10/19
たまにはお昼から飲むのも良いものです。良く飲むスパークリングですが美味しさ増しますね。
2016/10/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
NV グラハム・ベック ブリュット /南アフリカ ブルガリアの白に引き続き、泡です☆ 今日は、ウチに帰る前から泡を飲むことだけは決定していたので、メニューも何となく意識していたはずなのに、気がつけば、下記のよくわからないメニュー(笑) ・灯台ツブ貝の塩茹で ・チョレギサラダ、チラガーのせ ・ハマグリのタイ風カレー ・カットフルーツのモッツァレラサラダ うーん、何だか良くわかりません。 ワインの方も、その前の白で酔っ払っていたため、正直、よくわかりません(苦笑) とてもドライ&シャープなワイン。イースティで、ミネラル豊富、泡も元気。以上でお願いします‼︎
2016/09/10
昨日はビール気分、土曜日はもちろんスパークリング♪
2016/09/03
甘味を排除した、キリッとして切れ味最高です。シャルドネ、ピノノワール、、、南アフリカですが、シャンパンに負けてません。
2016/08/13
少し前に近くのスーパーで半額になってるのを発見。少し茶色っぽさを帯びた黄金色。 きめ細かな泡がシュワシュワと立ちのぼる。 柑橘系の香りの中にナッツやトーストの香ばしいニュアンスも感じます。 かなりドライな味わい。 半額はかなりお買得でした!
2016/08/06
色は薄めで味濃いめ。おいしい。
2016/07/23
おでんと泡で GRAHAM BECK BRUT ここんとこカラッとしてて、気持ちのいい風がまどから入ってきます。よって、今日もお鍋です。 桃色がかった藁色で、泡も微粒子。 熟々のリンゴとか桃のアロマ、アップルパイのこうばしさも。爽やかでありながらも濃厚な一面もあります。
2016/06/11
蒸暑く、少し疲れ気味なのでシュワ〜としたい。そんな時は気兼ねないグラハムで一気に喉を潤します。シュワっと柑橘と苦味、チェリーの甘さにトーストの芳ばしさの合わせ技がみごとに炸裂
2016/05/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワインショップで勧めてもらった南アの泡。香りは弱め、口当たりはシャープでピリッと辛めで美味しかった。
2016/05/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味し
2016/04/27
オバマさん会合でお気に入りの
2016/04/25
バランス良く、一瞬おっ、と思うこともある。んー。やっぱ泡難しい。どう味わってもドンペリ系に連なってるとは思えない。
2016/04/17
あっさり(*゜Q゜*)
2016/04/06
色々更新をさぼっていました。 晩酌で開けてみました。
2016/02/20
2月ワイン会にて。 南ア、トラディショナル方式、イースト香感じた。
2016/02/04
熟した林檎の香り… ネルソンマンデラ、オバマ
2015/12/05
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オバマさんが、大統領就任祝いに飲んだとのうたい文句に惹かれ… 強めの泡、軽い飲み口。香りは弱く。 特筆するところは無いが美味しく、コスパは良いかも。 南アフリカ、なかなか飲まない一本ですが美味しいです。
2015/11/26
ジビエ会@レストランタニ南青山 青首鴨、小熊、蝦夷鹿、灰色山うずらを一度に満喫!もちろんシェフスペシャリテのフォアグラ料理とセコ蟹も。一足早くクリスマスきちゃった感じ…
2015/11/15
青山一丁目のチキンライストウキョウ 乾杯とパクチーサラダに(^^) この辺りで土曜日夜ご飯食べられるのありがたい
2015/11/10
オイスターの季節です! @オストレア恵比寿 ここは19時までが牡蠣@300円なので、19時に来る友達差し置いて1人で食べ始める!もちろん友達の分もたくさんオーダー。 大好きな牡蠣のミルキーで濃厚な仙鳳止ばっかりオーダー^_^; 合わせたのは南アの泡、オバマが好んでホワイトハウスでワンコ買いしてる、009にでてる、(これのミレジムの方だけど)などなどの話で実は味見もせずに 箱買いしてしまったのだ(^_^*) お味は、やっぱりシャンパーニュには劣るのねぇ、パワーもあるし、泡の細かさもそのへんのスパークリングには負けないんだけど、果実味と余韻がねぇ。。うーん!勉強!!勉強!!飲みきるぞ〜!
2015/11/02
価格:2,646円(ボトル / ショップ)
南アフリカで最も有名にして、世界に誇る高品質スパークリングワインとして、多くの賛美を浴びてきたグラハム・ベック。 良質なピノ・ノワールとシャルドネの産地として有名な産地に農場を購入、1991年より生産をスタートさせました。 南アフリカ産スパークリングとして、初リリースの2002年から6年連続TOP10生産者に選ばれ、南アフリカで最も多くの賞を受賞してきた生産者として知られています。 試飲会。 柑橘系、トーストの香り。 辛口。 泡は細かく、思ったよりもよくできている印象。 コクは少ない。
2015/10/15
モトックスワイン試飲会♪ (*^^*)
2015/10/07
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
南アの泡でした。先週金曜日に飲もうとしたら包丁で指をがっつり切ってしまい、病院で「今日は禁酒」って言われたため月曜日まで持ち越した一本。 細かい泡、重厚感も混じる良い香り、かなりドライで適度な酸味に、わずかに苦味もあります。なかなか美味しかったです。 結構パワーあるので、合わせる食べ物もそこそこパワーがいりそうです