Grand Cuvée 1531 de Aimery Crémant de Limoux Brut
グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット

3.00

94件

Grand Cuvée 1531 de Aimery Crémant de Limoux Brut(グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 赤リンゴ
  • ミント
  • レモン
  • オレンジ
  • 洋梨
  • 蜂蜜

基本情報

ワイン名Grand Cuvée 1531 de Aimery Crémant de Limoux Brut
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Limoux
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Chenin Blanc (シュナン・ブラン), Mauzac (モーザック)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ94

  • 3.0

    2017/04/01

    ベロベロに酔っていたので味は記憶にございません。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2017/03/26

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    NV クレマンドリムー キュベエメリー1531(ランドック) グラス750円 爽やかでフルーティーな香りと、すっきりした飲み口で飲みやすい。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2017/03/14

    価格:1,962円(ボトル / ショップ)

    リムーは南フランス・ラングドック地方の古都カルカッソンの南西に位置します。畑は標高200~600mに位置し、地中海と大西洋双方の影響を受け、変化に富む地域で、古くから発泡性ワインの産地として知られてきました。 ドンペリニョンがシャンパーニュ地方で初めて「シャンパン」を造りだす1世紀前の1531年に、このリムーの地で瓶内2次発酵のスパークリングが誕生したのです。 ここに蔵を構えるシュール・ダルクはリムー地区のトップ生産者であり、情熱を持ってワイン造りをしています。 このスパークリングには、3つの品種が使われています。 この地方の伝統的品種でリンゴや蜂蜜のような香りをもたらすモーザック。 約30年前よりこの地方で栽培されはじめた白ワインの代表的品種シャルドネ。 爽やかさ、まろやかさが自慢のシュナン・ブラン。 3品種のバランスの良さは格別です。シャンパンと同じメソッド・トラディショナル”という瓶内二次醗酵方式で造られ、3年間の熟成で複雑性に富んだ味わい。 パリの農業コンクールで毎年のように金賞を受賞したというのも納得です。 パーティーの時、食前酒はもちろん魚料理やエスニック料理にも合います。(ヴィノスヤマザキ) 泡は程々。 リンゴ、柑橘系の香り。 さっぱりとした味わい。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2017/03/11

    まるでボランジェ!の触れ込みで試し買いしましたが素人なのでどこがボランジェ?と思いました。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2017/03/10

    するすると飲んでしまいました。もう一度トライしたい。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2017/02/10

    ちょっと飲みたくなってスパークリング

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2017/02/02

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    鍋と一緒に? この値段のスパークリングで、コスパ良しかな。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2017/02/01

    すっきりとした辛口のスパークリングワイン。 まさに。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2017/01/02

    2000円を切る価格の泡。まあ、値段なりといったところ?

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 4.0

    2016/12/25

    飲みやすい

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2016/12/24

    特別な特徴は感じないけれど、美味しいです♪メリクリ♡

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2016/12/10

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    NV シュール・ダルク クレマン・ド・リムー グラン・キュヴェ1531・ド・エメリー ラングドック・ルーション/フランス 本日の夕食は、連れ合いと次男の合作。ポトフ風のスープにフジッリを入れたスープ・パスタに、クレマン・ド・リムーを合わせてみました。私が持ち帰ったシマアジと、鰹のタタキ(例によってデパ地下半額シリーズ・笑)にも、たぶんきっと合うでしょう。 品種は、比率はよくわかりませんが、モーザック、シャルドネ、シュナン・ブランと、ちょっとマニアックな構成です。 外観は、少し薄めのゴールド・イエロー、もしくは、少し強めのストロー・イエロー。色合いにやや熟成感があり、飲み頃っぽいですね。 泡のキメは細かく勢いと持続性があります。 香りは、熟したリンゴをスライスして、しばらく放置したあと赤くなった表面から立ち上がる匂い?酸化熟成のニュアンスでしょうか⁇ 次いで、マスカット、花梨、ローストしたナッツ類の芳ばしい香りや、バター、ハチミツの風味も感じます。 味わいは、意外にさらりと軽い口当たりでスッキリさっぱりした印象。ドライで、硬めのミネラル感があり、コントレックスぽさ(笑)を感じます。 泡はよく溶け込んでいて、口の中でのクリーミーさを演出してくれていますね♪ 今日のような、ややアッサリめの食事には、トーンがピッタリ同調していて、実に爽やかで快適です♡ ちなみに、名前に入っている「1531」とは、リムー地方の修道士がワインの中に気泡が発生しているのを発見した年、西暦1531年のことだとか。 シャンパーニュに先立つこと100年!瓶内二次発酵の技術を世界で初めて(?)確立した、スパークリング・ワイン発祥の地としての「誇り」のこもった表示なのですね。 いやいや、今日も勉強になりました☆ 最後の写真は日本酒ですが、NHK・BSの番組を観ていたらすぐきの漬けもので一杯、というシーンが出てきて、たまたまウチにあったすぐきをアテに熱燗タイムとなりました☆☆

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2016/12/07

    すっきり系

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/12/04

    昨日は神戸で飲みました♪ シャンパーニュからスタート 店員さんとやたら盛り上がり、ブルゴーニュの映画をおすすめされました☆ 泡は正直よくわかりませんが おいしかったー♪

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/11/20

    キュヴェデメリーブリュット 南フランスリムー地区 キュヴェデメリーは外れない! 相変わらず美味しい(*^_^*)

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 4.0

    2016/09/03

    like bo

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/08/16

    おうち サラダ、チーズ、生ハム、チョリソー、すいか、梨 とともに

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2016/07/25

    西武

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/07/24

    フランス泡❤︎ キュヴェ・デメリー・ブリュット✨ 夕べの泡❤︎ 南フランス、クレマン・ド・リムー地区の蔵元シュール・ダルクの歴史はドンペリより古く、1531年‼︎ だそう… 優しい口当たりの泡、熟したトロピカルフルーツやリンゴの果実味とほんのり蜂蜜の甘みがたまらなく美味しい(≧∇≦)酸味は殆ど感じられない。何時までも飲んでいたいと思わせてくれる、まろやかさ❣️ 3種のバランスがイイんでしょうね〜❤︎ 写真のローランさん、ラガーマンみたいで、素敵✨

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/06/19

    大丸ワインフェアで購入したまるもおすすの。バランスがよいです。色も濃いめできれい

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/06/10

    渋谷のヴィノスやまざきで購入。 コストパフォーマンスなか仲良く、蒸し暑い夜にピッタシ。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 2.5

    2016/05/20

    同僚からの新築祝い!!39!

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/05/15

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ラングドック、リムーのクレマン。シャルドネとシュナンブラン、土着品種のモーザックから成るブランドブラン。果実味は青リンゴ主体、これがモーザックの特徴のようです。泡も細かくほんのりブリオッシュ香、クリーミーさもあり。2,000円なので、パフォーマンスバッチリ。 販売店のコピー「まるでボランジェ」と言われると、いやはや全然そんなことないのですが…

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/05/13

    ヴィノスやまざきコメントによると、「まるでボランジェ」とのこと。まったりとしてるので、泡のものたりなさからすぐ飽きてしまいますが、1800円程で楽しめてしまう!!

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/04/16

    ハウスワイン会第6回目 2本目 スパークリングワイン リムーは外さない! 本当に美味しいです。 値段言ったらびっくりしてました。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.0

    2016/03/28

    コスパ良いですよ。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/02/20

    美味しい!限りなく4点に近い3.5点!

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/02/16

    まるでボランジェ

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/02/14

    この日は、パンが主役の日でした。スパークリングも、パンの香りがします?というオススメでしたが、よくわからなかったけどクロワッサンとスパークリングは合います

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット
  • 3.5

    2016/02/13

    コクがあって美味しい。本当に2000円?という出来。

    グランド・キュヴェ1531・デ・エメリー クレマン・ド・リムー ブリュット