味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Grande Polaire 北海道 北海道余市ピノ・ノワール |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/31
(2011)
日本のワインはほとんど飲まない。出張先で余市ピノ・ノワールを熱弁したソムリエさんの言葉が忘れられず、会長社長と別れた後抜け出していっぱいだけ。 2011ですが、チャーミング。愛らしい。ごくごくいける。 肉桂、赤いフルーツからすみれへ。 繊細だなぁ。日本のワイン。上司にバレないようにこっそり帰る。
2016/12/24
(2011)
イチゴのようなみずみずしさ
2016/05/29
(2010)
溜めてました…茶色味を帯びてはいるものの、結構サッパリ☆
2016/03/21
グランポレールワインバーにてその3 余市ピノノワール なかなかの香り
2015/12/29
シャトーイガイタカハ漢字シリーズワイン会、かに家さんで。
2015/12/10
(2011)
日本のワインもこれは美味しく飲める。せめてこのぐらいは熟成しないと厳しいのかも。
2015/12/08
(2010)
日本ワイン会ホームパーティで。忘備録です。
2015/08/06
(2012)
日本もここまで来たかという感じ。まだまだ若いワインなのに樽のニュアンスが強かった印象。口に広がるカシスの余韻がなんとも堪らない
2015/07/03
(2012)
柔らかなタンニンにフルーティな酸味。口に含んだ瞬間は悪くないけど、余韻が良くない。悪酔いしそうな気持ち悪さを感じる。
2015/06/19
(2012)
余市のピノ♪
2015/03/25
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
日本産ピノノワール♡
2015/03/23
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
余市でピノを作っているとは知りませんでした。帰省したら寄ってみます! グラスに入れた時の色の薄さにはドキドキさせられましたが、軽やかなタンニン、長めの余韻、バランスを整える酸、なかなか旨いです!
2014/12/17
(2011)
上品な酸味、タンニン、香り 軽くて飲みやすい。日本のピノノワール♡
2014/11/02
(2011)
北海道余市のピノノワール。軽やかでスッキリした赤
2014/09/20
(2010)
Pino noir
2014/08/11
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
興味のあった余市でつくられたピノ。 飲んだ後に教えてもらったが、樹齢6年だそうです。。。 ドライなんだけど、ピノに期待する果実味や香りは全然ありません。。。 将来に期待します☆
2014/07/06
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
二本目〜❗️ 北海道のピノなんて… と思い、油断していたが、あれ? 美味い。 ブルゴーニュ用のグラスが割れたままなので、ボルドー用で… しくった。
2017/01/09
(2010)
2016/06/17
(2012)
2015/12/26
(2012)
2015/10/17
(2011)
2015/08/09
(2012)
2015/05/19
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/04/18
(2012)
2015/04/05
(2011)
2015/03/30
(2011)
2015/03/28
(2012)
2015/03/03
(2011)
2015/03/02
(2011)
2014/12/20
(2011)