Gravner Ribolla
グラヴネル リボッラ

3.60

51件

Gravner Ribolla(グラヴネル リボッラ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 干しアンズ
  • 黄色い花
  • ミルクティ
  • オレンジ
  • アンズ
  • アーモンド
  • コンポート
  • グレープフルーツ

基本情報

ワイン名Gravner Ribolla
生産地Italy > Friuli-Venezia Giulia
生産者
品種Ribolla Gialla (リボッラ・ジャッラ)
スタイルWhite wine

口コミ51

  • 3.0

    2017/03/09

    タカムラにムラムラしてきたので残りのチャージを握りしめて21Rどエロチックマシーンの置いてあるタカムラ新地へ 色目を使って来るマシーンの中のワイン達。 こちらから指名するタイプだけど色んな子の誘惑が半端ない! で、ニックのタイプだったこの子を指名。 アンフォラで醸し発酵 リボッラ ジャッラ 2∞7?????(vinicaさんに任します) ヨスコ グラヴナー ラグジュアリー空間を陣取って優雅に飲む‼️見た目からインパクト大のフォラフォラした、シェリーかよっ!てくらいの色。 見惚れてしまう輝きを放っとる!(チェンジ無しで!) 紹興酒に片脚を突っ込んでる味わい、少しオイリーな紅茶花伝、正直ワインを飲んでる感じじゃないけども、これはこれで美味しく飲める。 ラディーと並び評されるって事はラディーもアンフォラなの??味が似てるのかな?? チャージを綺麗に使い果たすべく、第2ラウンド突入!(15分もあれば回復します!) どの子にするか迷った挙句、同じ子で延長30分しましたとさ…

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2017/02/12

    (2002)

    以前ワインセラーを整理していて飲んでいなかったと言うか忘れていたワイン達の一員、ヨスコ・グラブナー・リボラ・2002。 テラコッタ製のアンフォラを土の中に埋めて醸造するワインで、葡萄はリボラ・ジアーラ、フリウリ・ヴェネチア・ジューリアのワインになります。 オレンジ色のオレンジ・ワイン。最初は穏やかな感じですが、だんだんと干した杏やオレンジの風味が漂って来ます。ナッツ類の苦みを感じ、スパイシーなカカオっぽいタンニン、酸っぱくなく、甘くない夏蜜柑リキュールの様なふくよかさ。余韻は長くドライ・シェリーみたいな不思議なワイン。時間と共にほんのりと甘い風味も感じますが、終始ドライ。 ヴェネチアに仕事で行った際に食事会でも頼んでみましたが、皆の受けは良くありませんでした。でもたまにはこういうワインも良いと思いますし、アペリティフにも面白いと思います。

    グラヴネル リボッラ(2002)
  • 3.5

    2016/11/18

    (2001)

    フリウリの、いやイタリアの雄。 グラヴネルのリボラジャッラ2001年。 今日飲みたかったワイン。 口に含むと自然に口の粘膜を通じて身体に染み込んでくる!

    グラヴネル リボッラ(2001)
  • 3.0

    2016/10/30

    イタリア フリウリ リボッラ・ジャッラ100%のビオ アンフォラ約1年、樽3年の長期熟成 色はシェリーのアモンテリャードくらいで、フロールの香りはあまり感じないものの、飲み口もシェリーの様。 あるいは繊細でドライな梅酒。 テイスティングノートに赤ワインの印象が並ぶほど、個性的なワインでした。

    グラヴネル リボッラ
  • 4.0

    2016/10/04

    (2004)

    最初は硬い。 開くのに時間がかかる。

    グラヴネル リボッラ(2004)
  • 4.0

    2016/10/01

    (2003)

    2003 グラヴネルの専用グラスコッパで飲んでみる。 いつもは開けたて硬い印象だが、開け始めから香りも味もしっかり出ている。

    グラヴネル リボッラ(2003)
  • 3.0

    2016/09/15

    グラヴネルのブレンドもの オレンジワイン シェリーの如き酸化熟成香とアッサムティーのようなタンニン ユニークなスタイル

    グラヴネル リボッラ
  • 4.0

    2016/05/22

    不思議な色と、濃厚な味 もう少し香りがよければ最高

    グラヴネル リボッラ
  • 4.0

    2016/05/20

    (2000)

    熟成により素晴らしく変化❣️飴色の液体。蜂蜜、花やハーブの香り。アプリコット、蜂蜜、フルーツコンポートの様な味わい。キャラメルの甘さがあるがドライなフィニッシュ。うぅ〜〜ん、美味しい❣️

    グラヴネル リボッラ(2000)
  • 3.0

    2016/05/05

    (2006)

    オレンジワイン  初めて飲むオレンジワイン 白とは思えないほどのタンニン

    グラヴネル リボッラ(2006)
  • 5.0

    2016/04/27

    オーガニックワインの試飲会 有料試飲 その1

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2016/03/06

    (2001)

    ピンクに近い橙色 絵の具の香りがします 中戸川さん

    グラヴネル リボッラ(2001)
  • 3.0

    2016/02/12

    (2001)

    夕日の様な琥珀色です。 アプリコット、ミルクセーキ、ラムレーズンの甘〜い香り 口に含むとグレープの皮の酸味ですっきり いろんな印象をお持ちですー 中戸川さん

    グラヴネル リボッラ(2001)
  • 5.0

    2015/11/19

    (1998)

    4日前抜栓のイタリアのビオ系オレンジワイン。熟成したロゼみたいなこの色で、白ワインです。芳醇な香りと柔らかな口当たり。

    グラヴネル リボッラ(1998)
  • 4.5

    2015/10/12

    価格:1,500円(グラス / レストラン)

    さすが、ヨスコーです。 黄金色の白ワイン。

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2015/09/09

    (2001)

    価格:0円(ボトル / ショップ)

    最後に載せる白は試飲会の有料試飲バーでの一杯。 メニューから4杯選んで1900円。 え〜と、全然知らないんですがかなり珍しいワインの2001年。 色合いから熟成感があります。 味わいは熟成感もありながらもとの葡萄の特徴かさっぱり目な味わい。 ひよこ豆のレンズ煮込みと頂きましたが美味しかったです!

    グラヴネル リボッラ(2001)
  • 3.0

    2015/09/09

    阪神で

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2015/03/18

    (2003)

    2003年もの。 琥珀色。 複雑な味で美味しかったです。

    グラヴネル リボッラ(2003)
  • 4.0

    2015/02/27

    (2005)

    リボッラ2005年。今まで飲んだヨスコグラブナーの中で一番だった気がする

    グラヴネル リボッラ(2005)
  • 4.0

    2014/12/25

    03のリボッラ。 優しくシンプル。

    グラヴネル リボッラ
  • 3.0

    2014/12/14

    スクールで飲んだアンフォラワイン。いま、もう一回トライしたら少しは解読できるのかも。

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2014/06/12

    (2005)

    本日の目当てはグラブネル(イタリア語読み)のリボッラジャッラ。 アンフォラで造った琥珀色のワイン。自然な造りを追及し、イタリアでは多くの自然派生産者の目標となっている。 リキュールの香り、凝縮した味わい。 お代わりしたい。

    グラヴネル リボッラ(2005)
  • 2.5

    2014/03/03

    アンフォラ

    グラヴネル リボッラ
  • 4.5

    2013/11/30

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)

    @Clementia

    グラヴネル リボッラ
  • 3.5

    2017/02/11

    (2000)

    グラヴネル リボッラ(2000)
  • 3.5

    2017/01/14

    (2007)

    グラヴネル リボッラ(2007)
  • 4.0

    2017/01/09

    (1993)

    グラヴネル リボッラ(1993)
  • 3.5

    2016/12/30

    (1998)

    グラヴネル リボッラ(1998)
  • 4.5

    2016/10/22

    (1999)

    グラヴネル リボッラ(1999)
  • 4.5

    2016/07/10

    グラヴネル リボッラ