味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Greywacke Pinot Gris |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
(2014)
好物のニュージーランド、Grey Wacke。ソービニョンブランでなくピノ・グリ。初めて飲みましたが繊細さと奥行きが好印象。
2016/10/19
(2011)
グレイワッキ ピノグリ2011 大好きな生産者のちょいとバックヴィンテージ。 仄かな残糖感、MLFをした優しい酸味、素敵な味わい。
2016/09/06
(2014)
一力にて、角打ち。 果実味もふくらみもあり、美味しい。
2016/04/20
(2014)
YDさんに連れてってもらいましたニュージーランドのピノグリと刺身とサラダ&肉 刺身と肉ウマ!!(*´∀`*)ノ 料理美味しくてワインも頑張ってる姿勢がみられるお店って素敵 ワインは中間だった 濃い!と薄い!の間。 冷静と情熱の間? 酸っぱくなかったので梅干し顔にならずにすんだ 部屋とYシャツと私を思い出した人は間違いなく昭和ですよ~
2016/04/15
(2013)
締めはニュージーランドのピノグリ @BORRACHO いい感じのコク ^ ^ 蕎麦米のリゾット カルボナーラ風とともに
2016/03/05
(2013)
ピノぐりは好きやけど、こいつはマロラクティックでコクが出てます。 酸味とコク、もちろんピノグリの綺麗なフルーティさも健在。 冷たくても、少し温度が上がっても美味しいワインです。
2015/10/01
(2013)
好きすぎるやつ、グレイワッキ ピノグリ。 コスパ高過ぎる。
2015/07/25
(2013)
グレイワッキ ピノグリ2013 酸が綺麗で、樽香がエレガント。 これは美味い‼︎
2014/10/03
(2013)
残糖感が、素晴らしい。 ニュージーランド の ピノグリ お料理は 伊勢産 蛤の グワンチャーレ巻き ソテー シェリービネガー風味のクリームソース ハーぶの サラダ。
2016/06/04
(2013)