味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Greywacke Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/02/01
(2014)
これもまた間違えちゃいけないソーヴィニヨンブランをシャルドネと間違えた。 やや舌に刺激的な感じがシャルドネの癖のある感じかと思ったのだけど… ニュージーランドのシャルドネらしいシャルドネ、だったみたい。
2017/01/01
12.31 NOBU
2016/12/21
(2013)
青い!
2016/10/16
(2014)
New Zealand, ソーヴィニヨン・ブラン。りんご、グレープフルーツ、ハーブ、ミネラル。キリッと切れのある酸、爽やかで軽快な果実。
2016/09/30
(2013)
3本目は、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン これは好きな安心感のある白、美味しい記憶あり。
2016/07/30
(2014)
隅田川花火を見ながら、ワイン。 玄関先にバーコーナー開設。 風に吹かれながらの、NZのSBサイコー。 お料理は、野菜中心で。
2016/07/18
(2014)
ニュージーランド、ソーヴィニヨンブラン。うまいね。
2016/06/30
(2014)
Sauvignon Blanc BORRACHO 2周年パーティーにて
2016/06/12
(2014)
キリッとした酸が効いた、NZらしいSB。 クラウディベイの創始者が立ち上げたワイナリーらしい。
2016/06/03
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのSB。 柑橘類の爽やかさと、樽由来の程よい香りが心地よい。幅広い料理に合う。 結構美味かったと思う。
2016/01/10
(2014)
澄んだ淡い緑がかったレモンイエロー。豊富な香り、柑橘系フルーツ、レモングラスなどのハーブ系の緑のニュアンス。キレのある酸味、アタック、余韻とも強め。
2015/12/29
(2014)
久しぶりの銀座ナイト♪
2015/10/29
(2014)
ニュージーランド SB
2015/10/01
(2014)
グレイワッキ ソーヴィニヨン・ブラン 撮り貯めたワインを更新しようと振り返ったら6/20だってw いったい3カ月半の間に何本ワイン飲んだというんだろう…。
2015/07/09
(2014)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
この前店長に飲ませてもらったGreywacke のWild〜より、若くてまとまってない味わい、とは言え、美味い。ニュージーランドのソービニョンブランはレベル高し。
2015/05/19
(2014)
ニュージーランド。要町81にて。
2015/03/15
(2014)
安定のNZソービニョンブラン
2015/02/17
(2013)
スパイシーでスッキリ美味い!
2015/01/21
(2013)
まさにソービニヨンブラン‼️
2015/01/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
クラウディベイから独立した方のワインだとか ニュージーランド。ソーヴィニョンブラン
2014/12/01
(2013)
NZマールボロ・ソーヴィニヨンブラン2013 クラウディベイで25年やってた人が自分のワイナリーで作った白。うんうん納得。最初はGFの香りだけど、開くとパッションフルーツなどの果実香かした。青草さもある。キリッとした酸味でアタックは強い。ピュアでクリーン、エレガントな感じ。3000
2014/11/27
(2013)
ニュージーランドの爽やかなソーヴィニヨン ブラン、グレイワッキ。 清々しい草原の香り、フルーティーな味わい。 とりあえずラタトゥイユで野菜摂取。
2014/11/04
(2013)
「銀座でワイン」にて フレッシュなソーヴィニオンブランでスタート
2014/11/02
(2013)
ニュージーランドのソーヴィニヨン ブラン、グレイワッキ ♪ 柑橘系の香り、スッキリした後味で美味しくいただきました。
2014/08/10
(2013)
NZのソーヴィニヨンブラン 合わせたわけではないのにお料理もNZ産の海老でした^_^ 爽快なお味
2014/07/13
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸味が強い、からい。夏向けかな。
2014/07/09
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
さすが3000円付近となるとソーヴィニヨンブランも芳醇でアロマティック。美味しい。
2014/05/02
(2012)
Greywacke sauvignon blanc 2012 ガリと一緒に、召し上がれ
2014/04/01
(2013)
NZから持ち帰ってきた一本目。かなりスッキリとしたSauvignon。これはこれで美味しい!
2014/03/19
価格:3,960円(ボトル / ショップ)
グレイワッキはニュージーランドを代表するソーヴィニョンの生産者、クラウディ・ベイで創業からチーフ・ワイン・メーカーとして約25年勤めたケヴィン・ジュッド氏が2009年よりスタートしたブランドです。 クラウディ・ベイと言えば、世界にニュージー・ランドのソーヴィニョン・ブランの品質の高さを知らしめたマールボロ・エリア屈指のワイナリーです。 そのクラウディ・ベイで約25年間品質を支え続けた確かな技術力と、小規模生産者だからこそ可能な丁寧な作業により、クラウディ・ベイより更に一段高い完成度合いのワインを産み出しております。 ブランド名のグレイワッキ(Greywacke)とは、ケヴィンと妻キンバリーが初めて取得した畑につけた名前です。 畑にはニュージーランドの山、川、海とあらゆるところで見つける事の出来るGrey岩という堆積岩が多く含まれており、「いつか自分のブランドを造ったら、ニュージーランドを代表するワインになるようにこの名前にしたいな」と考えていたケヴィンが、1993年の終わりに「グレイワッキ」の名前を登録しておりましたが、2009年にようやく念願叶って「グレイワッキ」をリリースする事となりました。