味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Guímaro Joven |
---|---|
生産地 | Spain > Atlantic Coast > Galicia > Ribeira Sacra |
生産者 | |
品種 | Mencia (メンシア) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2015)
価格:2,916円(ボトル / ショップ)
ギマロ ティント 2015 メンシア100% アデガス ギマロ DOリベイラ サクラ、ガリシア州、、スペイン 2012のギマロ ホベンからいきなり2015ギマロ ティントとなっている 随分軽くなったなあ、と思う 前のはブルゴーニュ風な薄くエレガントな魅力たっぷりのご機嫌ワインだった 今度のはあまりに薄くて物足りない メンシアの優雅な側面を強調しすぎな感あり ただ二日目に少し変化、締まった果実とタンニンが絡み合って以前を偲ばせる良い雰囲気 やはりギマロはギマロ、メンシアにこだわってその美点を引き出す素晴らしい造り手さんです(^_^)
2016/07/11
(2012)
スペイン、ガリシア、メンシア。ストロベリー、ラズベリー、チェリー、スミレ、リコリス。豊かな酸があり、果実味は薬草をかんだような独特の広がりがある。特徴的だがまとまった味。南仏のグルナッシュを想起させる。
2016/05/19
アラ✖️女子飲み会@赤身焼肉店で飲み放題なのに持ち込んだワイン よく考えたら持ち込み料千円さえも請求されてなかった??? ワインにそれほど詳しくない友人達にも神の雫登場ワインてことで喜んでもらえました(^O^) たれ味の赤身肉にもぴったり!
2016/04/01
(2012)
価格:2,916円(ボトル / ショップ)
ギマロ ティント 2012 アデガス ギマロ メンシア100% D.O.リベイラ・サクラ、ガリシア州、スペイン スペインによくあるパワフルな赤じゃなくて力みが抜けたACブルピノみたい 一年ぶりに飲んだけどやはりラウル・ペレスのメンシア(たとえばサンジャック)とは違う美味しさです こっちが女性的なしなやかさがあって今の気分にはマッチしてます(また変わるけど) ギマロ、いいワインです(^_^)
2016/03/16
DO リベイラサクラ。 品種 メンシア。 それなりには濃いがエレガント。テンプラニーリョのような率直な果実感やタンニンは無く、飽きのこない飲み口。 スペインらしく明るいワイン。
2015/11/21
巣鴨の隠れ家 自家製ベーコン旨〜♪(´ε` )
2015/09/12
(2012)
'12 ギマロ ティント
2015/08/22
(2012)
神田ヴィノシティで購入。スペインの赤。果実味と酸味のバランスがいいです♪
2015/07/25
初めて飲むメンシア。 メルローのようでもあるし、ピノノワールのようでもある。要するにライトな感じはするのだが、しっかりとした凝縮感を感じるのがスペインワイン故なのか。 どんぴしゃの好みではないものの、スペインワインの中から選ぶのは、今後はメンシアになるなぁ、と思わせる品種の強みがあるかも。
2015/06/21
牡蠣のエリンギ玉子あん掛けを合わせて昨夜からの白とギマロを開けました。
2015/04/29
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミニミニプロジェクト第二弾 スペイン乱れ飲み:その8 ギマロ ティント 2012 メンシア100% ワインを開けるときのわくわく感を大事にしたい スペイン乱れ飲みで初めて薄めの綺麗な液体です♪ 滅多に飲まないけどミシェル グロのオート コートド ニュイみたいです 酸が綺麗で力みのないピュアな味わい、ブルピノの3千円クラスと飲み比べたい 上級キュベも飲んでみたいです(^_−)−☆ 関係無いですが、Googleのロゴに似てると思うのは私だけですかね?
2015/04/05
初 メンシア スペインのお試しセットのうちの一本 イタリアの果実味溢れる感じにとても似ていて、飲みやすいワイン♪ 葡萄と苺の甘みぬきのジュースみたいにフレッシュ(^-^)/ 濃いけど(≧∇≦) 美味しかったです☺︎
2015/03/21
スペイン Ribeia Sacra
2015/03/06
イカスミのパエージャ、絶品!
2015/02/27
二日目の方が好きかな
2015/02/18
息子が一昨日開けたんですが、東京出張のため一杯だけ飲んで残してました。 珍しい…(笑) 3日目のギマロは初めてですが、これはこれでイケる♪♪ メインの豊後牛ステーキに合わせて、私も一杯だけ。 〆は枝付き干し葡萄…画像忘れました(^^;; 明日4日目に突入。 滅多に無い現象〜〜(笑)
2015/02/05
まろやかなスペインワイン。品種はメンシア。
2015/01/25
(2012)
先日のセダーラの余韻か… 昨日の新年会で疲れたのか…(笑) ギマロが普通に美味しい感じ(^◇^;) 料理とのセレクトを間違えたかも知れません……
2015/01/23
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインの赤。品種は任せます。 カシス、ブラックチェリー、土。酸が主体で、余韻にタンニンが少し。コーヒーの様な要素もある。スルスル行けて美味しいのだけども複雑味などはあまりないね。
2015/01/23
ギマロ 憧れただけにそーでもない。フィニッシュが短いし。 いいワインだが、感動はしない。期待が大きすぎた。上のキュベを飲まなきゃわからないかもしれないなぁ。。 ブルーベリーのようなタンニンと、滑らかな果実味は素晴らしい。和泉屋さんお得意のエレガント系果実味たっぷりなモダンワインではある。 一番下のキュベをどーこー言うべきでは無いと思うが、個人的にはあと少しな惜しいワイン。友人に勧めるほどではない。
2014/12/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
爽やかな酸味でエレガント ブル・ピノに似ているかも… スペイン ギマロ・ティント コスパ 良いです
2014/12/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
家人からは月下美人の花の香りがすると....
2014/11/30
樹齢50年超えのメンシア100%‼心地よい酸と香り。
2014/07/24
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
今夜はお坊っちゃま、おデートで居ません( ̄∀ ̄*) こういうときこそ!って勢いでギマロ・ティント♪ メンシアのエレガントさ、冷涼で緻密な味わい。スルスル入って…はぁ〜癒されます♡ 仕事上がりにたっぷり練習した後のワインはたまりませんなぁ〜♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
2014/05/18
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
クリアでやや濃い紫がかったルビー 粘度はやや濃い 香りはカシス、ブルーベリー、チェリー、コーヒーやナッツなど 空気に触れても他の香りは立ってこない いきいきとしたアタック 酸味を最初に感じるが後から来る果実味とのバランスはよく余韻もやや長い 鼻に抜けるロースト香 後味にやや苦み ミディアムボディ 総合点は15点 綺麗な酸味と香りが強い これもなかなかレベルが高い(^o^)
2014/02/14
メンシアのワイン初めて飲みました。スペインで注目の品種です。滑らかなコクがあり、エレガント☆香水のような香りがします。いい香り〜
2017/03/06
2016/05/08
2015/12/20
2015/10/30