Gulfi Nerobufaleffj
グルフィ ネロブファレッフィ

3.80

8件

Gulfi Nerobufaleffj(グルフィ ネロブファレッフィ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • 腐葉土
  • 干し草

基本情報

ワイン名Gulfi Nerobufaleffj
生産地Italy > Sicilia
生産者
品種Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ)
スタイルRed wine

口コミ8

  • 4.0

    2017/02/17

    (2003)

    たまにはいいワインをという事で久しぶりにネロブファレッフィの2003年を この生産者はブルゴーニュを意識してるらしいですけど、いい意味での泥っぽさというか暖かみがある味わいはやはりイタリア。もちろん高級感もあって好きなタイプのワインです。もう1本あるので来年まで置いておこうかな。

    グルフィ ネロブファレッフィ(2003)
  • 4.0

    2016/07/19

    (2009)

    グルフィのクリュ二連続 ネロブファレッフィ2009 完成度はネロサンロレと変わらないと思うけどキャラクターが違う。こっちは濃厚繊細系のネロ・ダーヴォラ。好みで言うとこれが一番。 オマケ:iri2618さんの投稿にあったワイン側に年が刻印されているコルクにここ五本連続で当たった。 偶然続いただけか?それとも最近増えているのか??今までもあったけど気づかなかっただけか???

    グルフィ ネロブファレッフィ(2009)
  • 4.0

    2016/07/12

    (2009)

    J. Hallさん!飲みましたー♪♪ こんなに優しいネロダーヴォラは初めてー (*˘ᗜ˘*)♡

    グルフィ ネロブファレッフィ(2009)
  • 4.0

    2016/05/30

    (2009)

    価格:4,700円(ボトル / ショップ)

    ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その37 グルフィ・ネロブファレッフィ 2009 ネロ・ダーヴォラ100% グルフィが所有する4つの単一畑のうちトップキュベの呼び声高いブファレッフィ ネロ・ダーヴォラは随分飲んだけど間違いなく3本の指にはいってきましたね グルフィはこのブドウの専門家です 白もつくってるけど赤はネロ・ダーヴォラだけ タバコやインク、枯れ草、黒胡椒等、香りは複雑 黒い果実味とシルキーなタンニンが柔らかく口中に広がります あくまでもソフトに よくあるガツン系のネロ・ダーヴォラとは一線を画するエレガント ネロ・ダーヴォラ シチリアは深いです(^_^)v

    グルフィ ネロブファレッフィ(2009)
  • 4.0

    2015/07/01

    (2009)

    ネロブファレッフィ ネロダーヴォラでよくここまで繊細に作れるもんだ

    グルフィ ネロブファレッフィ(2009)
  • 4.0

    2014/09/16

    (2009)

    スーパーシチリアーノ、グルフィの ネロダーヴォラ種の単一畑の赤ワイン! 果実味たっぷり。宝石箱のようなワインでした。

    グルフィ ネロブファレッフィ(2009)
  • 2.5

    2014/05/25

    (2008)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    干したフルーツっぽい香りが中心 ジューシーで果実味が凝縮してる ネロダーヴォラ好きにはおすすめ CL決勝を観ながら飲んでたら寝落ち

    グルフィ ネロブファレッフィ(2008)
  • 3.5

    2014/07/28

    (2002)

    グルフィ ネロブファレッフィ(2002)