味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Habla Nº 1 |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Extremadura |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2014/06/27
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
たまには美味しいスペインワインを飲みたくなりました。 ボトルも暗いため写真が暗闇でサンコンさん状態(若い方は知らないですよね)。 サンコンさん本当は外交官でエリートだったんだよなあと思いながら飲みます。 とにかく最高品質のワインを造る目的を果たすためには、投資を惜しまない姿勢を創業以前から貫き、畑の選択から、栽培・醸造に至るまで、スペイン最高といえる技術を駆使しています。 200haに及ぶ畑を64区画に細分化、30人のスタッフがそれぞれ区画を担当、徹底管理、その土地に最適な栽培方法でコントロール、区画ごとに最適なタンク、樽が指定されており、トレーサビリティを完全管理、樽内の溶解酸素の測定、樹液流動状況の測定、殺菌状態の測定、各区画の灌漑の最適化、などスペインでは稀にみる最高の近代技術を駆使し、ワイン造りを行っています。 醸造技術陣も超豪華で醸造技術陣も素晴らしく、スペインで最も注目されている一人、メルセデス・スアレス・ゴンサレス氏を醸造責任者として抜擢。 その結果、2年目のビンテージで、スペインワインガイド「ペニン・ガイド」でいきなり92点を獲得、ホセ・ペニン氏が「新しいワイナリーじゃなかったら、もっと点数を上げた」 とコメントしたといいます。 エクストレマドゥーラの「ベガ・シシリア」とまで評されています。 アブラと聞くと思いつくのは脂ですが、向こうの言葉で「語る」という意味だそうです。 スペインの高級ワインは何を語りかけてくるのか。 注いでみますと濃いめのルビー色。 香りはベリーや花の香り。 味も香りも完全にボルドースタイルになっております。 「ボルドーワインです」と出されたら違いが分かる自信がない… しかしこのお値段であえてスペインワインを選ぶかと言われたらそれも難しい。 スペインワインに思い入れがあるならば。 About 6,500yen Jul 2012 in Osaka at wassy's with Dendrobium