Henri Darnat Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains
アンリ・ダルナ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン

4.00

3件

Henri Darnat Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains(アンリ・ダルナ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 青リンゴ
  • バニラ
  • 鉄
  • 洋梨
  • アンズ
  • 木樽

基本情報

ワイン名Henri Darnat Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gains
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ3

  • 4.0

    2016/12/01

    (2005)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 シャンガンは本当に色々飲んできました。今回のアンリ・ダルナはムルソーで評判のドメーヌ。モノポールに96年に認定されて話題になったムルソーの一級畑クロ・リシュモンを所有しているドメーヌです。 独自の理論で造るムルソーー筋のアンリ・ダルナですがピュリモンシャンガンも造っていると聞きついこの間USAから2011年苦労して入手して開けたところです。磨き上げられたミネラル感がシャープでかなり美味しかったシャンガンです。別のヴィンテージも是非飲みたいと思っていました。 で今回は国内で05年を入手したのですぐに開けます今飲みます。 ー囗飲むと「よう久しぶり!」と6年ぶりの旧友が肩をたたいてニカッと笑うような景色が浮かびます。 なんと綺麗なイエロー。甘美でうっとりとする果実味に油断していると久しぶりに出会った知人にいきなり羽交い締めにされサバイバルナイフを突きつけられたような緊張感を伴なう酸味ミネラル感が鋭くてドキドキするシャンガンだと思います。05年でこれだけのポテンシャル素晴らしいです。 繰り返し言います。もはやシャンガン好きすぎて幻覚が見える程私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。

    アンリ・ダルナ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン(2005)
  • 4.0

    2016/08/11

    (2011)

    価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)

    まだ飲んだことのないピュリニー・モンラッシェ1erCruシャンガン2011年がありました。アンリ・ダルナは1850年から続く歴史あるドメーヌを2000年に継承して以来彼独自の理論で造る新しいムルソーが評判のドメーヌ。またモノポールに96年に認定されて話題になったムルソーの一級畑クロ・リシュモンを所有しているドメーヌです。 そんなムルソーー筋のアンリ・ダルナですがなんとピュリニーMシャンガンも造っていると聞き2011年苦労して入手しました。私の大好きなピュリニーのシャンガンをアンリ・ダルナはどのように造ってくれているのでしょうか。遠くUSAから残っていた1本を取り寄せて今曰開けます。 緑色がかった美しい黄色。なんという精緻なミネラル・酸味でしょうか。果実味はほのかにグレープフルーツや青リンゴの香に奥からほんのりと樽由来でしょうかヴァニラ香たちあがってくるどこまでも上品な仕上がりです。磨きあげたナイフを舐めているかのような緊張感を伴なうミネラル感が鋭いシャンガンだと思います。薄旨の出汁味系とも言えこれは好みの味わいです。

    アンリ・ダルナ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン(2011)
  • 4.0

    2013/12/25

    (2005)

    アンリ・ダルナ ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・シャン・ガン(2005)