味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henri Giraud Aÿ Grand Cru Fût de Chêne Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Aÿ |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/19
アンリジロー を訪問したときに購入しました❤ トリュフご飯にも負けない芳醇さ
2017/01/29
ワイン友の誕生日ワイン会。ノンミレジメと呼ばれた頃のフェドシェーヌNVから。
2017/01/08
(1999)
99 アンリジロー。 99のわりに泡が少ないけど美味しい♫ アワビの酒蒸しともに。 でも、肝はやっぱ日本酒が合う!!
2017/01/01
(2000)
明けましておめでとうございます。
2016/12/25
(1999)
ビストロへ持ち込み。アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ 1999。 メモ: 抜栓が特殊で開け方が解らない。 ピノ・ノワール70% シャルドネ30% 畑はアイ村。 デゴルジュマンの年は不明。 アルゴンヌ森のオーク100%で作る、アルゴンヌは2002のビンテージから。 家で開けるのはもったいないので、お店に持ち込み。 泡は弱めだけど、予想より熟成が進んでない気がします。デゴルジュマンは遅めなのかな? 色は黄金で結構熟成色がでてます。 香りは焼きリンゴ、コンフィチュール、フローラルな花の香りに、控え目にヘーゼルナッツのニュアンスも出ています。 濃厚でしっかりした味わい。 まだまだフレッシュさを残していました。 とても美味しい。 アルゴンヌのオーク樽については、私には良く分かりませんでした(>_<)
2016/12/14
(2000)
アンリジロー フェ ド シェーヌ 香りだけで酔えてしまう 一口含むだけで酔えてしまう 繊細な感触に酔えてしまう ずーっとグラスを抱えていたいっ また飲める機会がありますように♥ たこシャンには贅沢過ぎな夜
2016/11/02
二人の若者の門出に。舌をくすぐる泡、いつまでも鼻腔をくすぐる豊潤な香り。爽やかなハーブ、オリエンタルな香。総てが上質なタイシルク。
2016/11/01
絶対MVの方がすき!
2016/08/28
二郎 美味い
2016/07/31
スエ・モン・ハマ・カオルin北参道 フュ・ド・シェーヌ NV アンリ・ジロー ハマさん持ち込みのフュドシェーヌ♪やっぱり美味しい熟成感に皆が納得です♪(*≧∀≦*) なんて贅沢なスタートシャンパーニュ♪(*≧∀≦*)(笑)
2016/07/07
(2000)
寄り道♪ 2000 グラスで。細やかで優しい泡。蜂蜜。蜜たっぷりのりんご。 美味しい^^
2016/07/07
(2000)
熟成が充分に進み、旨みの塊のようなシャンパーニュ。 驚くほど泡が細かく、桃やバニラのようなニュアンスから、柑橘系の香りと時間とともに様々な表情を見せてくれました!
2016/06/21
久々にワインの重鎮がらの招集。風邪とか言ってられない… まずい、わけがない、そしてフェドシェーヌMVは金具で留めてあるので最近集め始めたミュズレは無し… @西麻布エレバージュ
2016/05/18
めちゃウマ ここでしかグラスで飲めないす saron h
2016/03/01
タニの会
2016/02/21
(1999)
アンリジロー フュ ド シェーヌ グラン クリュ 1999。 美味すぎ。
2016/02/18
一夜限りの割烹まつうら。四間道レストランまつうらを閉めて。姉妹店エルバージュが一夜限り衣替え。フレンチシェフ松浦さんが秘蔵のカリフォルニアワインに合わせる和食、贅沢な夜。中閉め?、フェドシェーヌ マグナム。
2016/02/13
Fût de Chêne ドライフィグやナッツみたいな香り…なんだか複雑なコクみたいなのを感じる 蜜みたいな…と思い出したのはフェルベールののイチジクジャム。 折角なのでと開けてくださった。京都大好き また来ます〜
2016/02/12
よし、今日もフード シェーヌだ!
2016/02/11
ノアールさん持ち込み 念願のフェドシェーヌ…余韻の長さと香りの広がりと…そして時間と共に移り変わる〜すばらしかったです。 @レストランタニ おいもプレゼンツワイン持ち込み会
2016/02/11
昨日は、おいもちゃん会でレストランタニでのワイン会♡ 私は、大好きな、アンリ・ジロー フェ・ド・シェーヌを持ち込みました(^^) フェドシェーヌとは、木の樽という意味、 ピノ70% シャルドネ30% 最初は完熟した桃や洋梨のフレッシュな香りでしたが、時間がたつと甘いヴァニラの香りがしまして、大好きなアワビにぴったりでした(^^)/ @レストランタニ
2016/01/14
MV やっぱり美味しい熟成感、そしてやっぱり泡持ちよろしくない。 泡なくても美味しいから良いんだけど。
2016/01/10
(1999)
今まで飲んだことのない味!美味しい。しかし後日記録なので詳細はなし。
2015/12/23
クリスマスパーティーに持ってたシャン フュドシェーヌ コクはあるタイプなのですが あんまり感動は出来なかった 対比にラタフィアと
2015/10/31
素晴らしい!
2015/08/28
GCC @クラッティーニ 北新地。最後はロゼ三昧。まずは、ジローさん。
2015/08/23
(2007)
07でした。 やはり、好きだな。
2015/06/19
(2000)
お寿司やさんにて。濃いい!
2015/05/10
限定ボトル
2015/05/10
価格:30,000円(ボトル / レストラン)
お泊まりワイン会@エクシブ 白浜。 〆シャンはアンリジロー。エクシブ白浜の名前が入ってる。36本単位でこういったオーダーができるのだそうな。コルクを押さえた金を取るナイフにもエクシブの名前入り。