味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hospices de Beaune Beaune 1er Cru Cuvée Brunet |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2001)
状態がよくなかったのか.. あまり好みではなかった。 淡く、酸味も強いような...飲み終わりの渋味もうーん...て感じ。 自分の中ではビオのような印象でした。
2016/12/25
(2011)
ボーヌのピノ・ノワールも美味しい♪ ルイ ラトゥールがエルヴァージュしたオスピス ド ボーヌ2011年。 上品な存在感を示す果実みとエレガントな酸味が絶妙なバランスに仕上がっている。 口の中がブルゴーニュな味わいで満たされる♪ タンニンは控えめながらも、心地好い渋み! エレガントな余韻が長く続き、テロワールのイメージを彷彿させる‼
2016/08/31
(2001)
オスピスドボーヌ、ブルゴーニュ、2001年マグナム。 枯れた濃いガーネット色。香りはプラム、チェリーなどの甘い果実の香り。 抜栓後すぐの一杯目はまだ寝ていて香りは立たず、酸味を強く感じた。 しかし、2杯目から香りも味も開いてえも言われぬ雰囲気が出てきて芳醇な香り、味わいに。イタリア料理と一緒に飲み、ボルドーのフルボディよりは全然合ったが、ワインだけで味わう方がむしろワインの良さを感じられたかも
2016/04/28
(2001)
何か大事なものを忘れていました!月曜日
2016/01/03
(1928)
本日のメイン!
2015/06/21
(2001)
大好きなピノ。これは美味しい〜!チュヘイラム以来のヒットかも。酸味が生き生きしてて香りが華やか。欲しいけどいいお値段。。また飲みたい!
2015/04/20
(1984)
ワイン会にて。ボーヌは古酒に限ると言ったのは誰だったか。素晴らしい熟成感。香りは一言で言って、梅しば。
2017/02/12
(1988)
2016/03/31
(2001)
2016/03/30
(2001)
2015/11/27
(2001)
2015/09/22
(2000)
2014/12/09
(2010)
2014/11/20
2014/11/20
(2010)
2014/05/13
(2005)